山用テーブル
雪の次は雨か~
悪天候続きですな~
ハァ~
こんな日は、パソコンの前でシュッポリしてるのに限るw
報告が遅れましたが、スノピストアで今年の初売りで買ったのは‥
コレです。
コレだけで分かった人は、かなりのスノピマニアですね^^;
この手のテーブルには、スノピだとBAJAがあるけど値段が高く鹿さんマークのテーブルにしたのに
値段が然程変わらない、オゼンが出たとき買うと心に決めていた。
オゼンとバハの比較は次の通り。
オゼン
●材質:アルミ合金、ステンレス
●サイズ:W297×D210×H85(使用時)/W297×D120×25mm(収納時)
●重量:330g
●ケース付き
バハ
●サイズ:300×400×100(h)㎜
●収納サイズ:100×400×40㎜
●材質:天板/アルミアルマイト(3枚使用)、脚部/アルミアルマイト(2個使用)、
ケース/ナイロン
●重量:890g
サイズはバハの方がやや大きいとはいえ、収納サイズはオゼンの方が小さいし
軽さもバハの半分以下とオゼンに軍配が上がる。
やはり山歩きの装備には、重さは最重要だ。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)山には持っていったことがない、主に武井やレインボーのストーブ載せの台として使用。
スノーピーク(snow peak) ソロテーブルBAJA(バハ)400でも、ずーっと気になっていたテーブルで‥でも買うまでには至らなかった。
スノーピーク(snow peak) オゼンナチュだと送料無料ですね。
.
関連記事