2008キャンプ総集編 前期

ogazy

2008年12月21日 20:58

私共夫婦が2008年に訪れたキャンプ場を色んな思い出とともに
振り返ってみたいと思います。


 まずは前期から 





3月15、16日  日光だいや川公園オートキャンプ場

今年の初キャンプは地元栃木の「だいや川キャンプ場」からスタートゴ~

まだ3月とあって、暖房器具もそれなりに、持って行きましたが
天候にも恵まれ、さほど寒さを感じず、一晩を過ごすことが出来ました。

『武井バーナー』のキャンプでの初使用がこの時で
これ以降なかなか上手く点火出来ません







4月5~6日 出会いの森総合公園オートキャンプ場

最初に訪れたのは昨年の11月で、その時、地元とゆう事もありますが
個人的にお気に入りのリストになったキャンプ場です。


この時、作った「お好み焼き」が水の分量を間違い『ユルユル』になってしまい
味もちょっとなので食べ残して、残り物をそのまま外に出して置きました。

この辺りは猫も結構来ますので
夜中に猫でも食べるかなと思って

でも朝見たら全く食べたられた形跡がありません


この一件で知りました、猫は意外とグルメだって





5月2、3日 鳥野目河川公園オートキャンプ場

世間はゴールデンウイーク真っ只中、自分としては
混んでる所は嫌いなので、自宅で引きこもると決めたつもりが‥

嫁様が突然「キャンプに行くぞよ!」とビックリな発言

慌てて捜したキャンプ場がココでした。

ランドブリーズ4の初張りもこの時でしたね






5月23~25日 石岡つくばねオートキャンプ場

このキャンプ場から眺める夜景と、初めて作った『ローストチキン』の味が
今でも忘れられません、この時も二人だけで、しかも大きめの鳥だったので
食べきれず2日かけて食べました。






6月27~29日 いわき市遠野オートキャンプ場

この時は、ニューアイテムも多く

オガワのハイバックアームチェア
イスカのインフレーターマットなど、さらに快適なキャンプライフが♪

それと何と言ってもスノーピークのランドステーションもここでデビュー

この時は蚋に刺されて、大変な事に
刺された足が腫れ上がり、クロックスが履けない程でした。


次回は2008キャンプ総集編 後期です。




blogランキングに参加しています。励みになりますので
よろしければクリックをお願い致します。m(_ _)m

関連記事