4月8日に嫁と二人で、宇都宮市にある八幡山公園に夜桜を見に行きました。
公園内にあるメインの桜は約830本あるソメイヨシノで咲き具合は、ほぼ満開
丁度見頃となってました。
園内はツツジもあるので桜が散った後もツツジが咲いて市民の目を楽しませてくれます。
平日にもかかわらず大勢の人が花見に訪れてました。
市内にも他に桜の名所はありますが、宇都宮市民の花見=八幡山公園とゆう感じで
私も子供の頃から遊び親しんでいた公園です。
ゴーカート乗り場や今はなくなってしまった、プール、猿山、滑り台、その頃
子供だった自分にとっては、十分過ぎる位の遊び場でしたね
山の上に昔あった観覧車は今はなく、それに変わって電波塔として宇都宮タワーがあります。
今日は、写真撮りが目的だったのでノンアルコールでしたが、過去には数回
ここで酒を飲みながら花見を楽しんだ事があります。
この八幡山公園は、全体が丘陵なので多少勾配があり酔っ払いにとっては
厄介な公園です。
現に何回かヨッパーが滑落する姿を見た事がありますが
幸い私はまだありません(∀`●ゞ)<エヘェ...
それと花見の時期は夜になると寒いイメージがありましたが
この日は、日が暮れても暖かく、これなら酒飲みもいい感じだったでしょうね
酒飲みして楽しんでる皆さんが羨ましいです。本当に!。゚(゚ノД`゚)゚。
もう一つの目的はコチラ、嫁が
もちポテトに視線が釘付けですね。
日も暮れ‥
宇都宮タワーの照明が
ピンク( ゚д゚)!
この照明は、この時期限定のさくら色らしいのですが、どうなんでしょうか~?
それにしてもこのセンスは‥
宇都宮タワーがある場所から、向こう側の交通公園(ゴーカート乗り場)までつり橋で渡れます。
子供の頃よくゴーカート乗りに来たな~ワァイヾ(゚д゚*三*゚д゚)ノワァイ
でも私は‥
花より団子結局食い物かい!
屋台で買ってきた物を自宅で食べてます。
公園にいても桜よりイカ焼きの臭いが気になって気になって
広島風お好み焼きもあって、自分これをご飯で食べたいっす。
ワンコも一緒に花見に行きましたが、桜ばかり撮っていたので家に帰ってパシャ
何年かぶりで、八幡山に桜を見に行きましたが、鮮やかでした。
公園内の様子は年々様変わりしますが
桜の木々は、何年経っても変わらず私達を迎えてくれます。
次回は是非とも、この桜の木の下でお酒を飲みたいですね~゜*。(*´Д`)。*°
blogランキングに参加しています。励みになりますので
よろしければクリックをお願い致します。m(_ _)m