那須の高原キャンプ パートⅠ

ogazy

2009年04月25日 17:13

4月19~20日の2日間、那須へキャンプに行ってきました。

この辺りの標高は450m位?宇都宮が約100mだから、さほど高原に来たとゆう感覚はないのですが
やはりそこは御用邸のある那須ですから、それなりにリゾート気分は味わえます。

しかし、しばらく来ない間に、又アミューズメントが増えたようで(元々多いのですが)
「アレッ( ゚д゚)!?又新しい物が出来てるよ!」って感じで

来る度に楽しめる感じで、休日には沢山の方々がここ那須を訪れます。


さて今回のキャンプ場ですが、今回は、前々から気になっていたキャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
その名の通り、キャンプ場にキャビンも立ち並び遊戯場もあるので、ここもアミューズメント的なキャンプ場と言えるでしょう。

今回ナゼ、このキャンプ場に決めたかと言うと、INとOUTの時間がゆったりめ

例えば、公営のキャンプ場なら、INが13時からでOUTが10時までとか、入りは仕方ないとしても
OUTが10時では、私共のような朝寝坊な夫婦では、戦場のような撤収になります。

しかし、このキャンプ場は金曜、土曜を除けばINは9時から、OUTは15時と非常にルーズなとこが
助かります。

それと地元でありながら、まだ那須では一度もキャンプを張った事がないので決めました。




場内に露天付きお風呂もありますが、平日はお休みなので、車で3分程で行ける日帰り温泉の那須山
キャンプ場のフロントで那須山の入浴割引チケットを購入します。

那須山のお風呂は広いし、露天風呂もあり源泉掛け流しだそうです。





風呂から帰ってきて、この景色を見ながら‥

オープンカフェで生ビールそしてBGMはウエスタン、しばしここが日本であることを忘れるくらい
このキャンプ場はアメリカンナイズされてます。




さてさて夕飯の準備でもしますか‥

久々のLODGEで、手羽餃子を蒸してます。




スーパーで買ってきた焼き鳥と厚揚げ、そして家から持参の庭に植えてあったネギを七輪で焼きます。

アメリカンナイズされたキャンプ場で焼き鳥‥w




じゃ夜の散歩に出かけましょうか、三脚もって‥

アッ!焚き火をしてるから、お出かけ前に火の始末を!




イルミネーションが綺麗ですな~

大分フレーミングから外れてるけど




今回もレインボーを持ってきました。
朝晩冷え込み、やはり那須には、この時期ストーブは必要ですね。




武井も‥
夜になると、キャンプ場周辺は凄~く静かなんです。武井の燃焼音が丁度いいサウンドに♪








明日の朝は、チェクアウトがゆっくりなので、タップリ呑んじゃいま~す。
って、いつもか!(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ


この日のお昼頃キャンプ場に着いて、しばらくすると、今日帰ると思われる
初対面のご夫婦が私共のサイトに来られ、「良かったらどうぞ」と炭を頂きました。

しかも、高級な炭です。

大変助かりました。
この場を借りてお礼を言わせてもらいます。

ありがとうございました。



つづく





blogランキングに参加しています。励みになりますので
よろしければクリックをお願い致します。m(_ _)m

関連記事