●10月3~4日
長野で某アウトドアメーカーがイベントを催している頃
逆方向の福島へキャンプに行ってきました。
何故って?そのイベントの抽選に漏れたからw
で実際には、この日は仕事だったので同僚に休みを交換してもらい
備えていたワケですよ、そのイベントのために!
でも結果は‥
×
ですからナチュブロでの某イベントの記事はなるべく見ないようにしてました|д・)ソォーッ…
しかし、休みではあるのに何処にも行かないでは気が済まないワケで‥
じゃ~何するって?結局キャンプ!
予約を入れたキャンプ場は、次に行くならココと思っていた
ふくしま県民の森フォレストパークあだたら
ですんなりと決まりました。
あ”~~~でも、でも、でも
行きたかったな~SPW( ゚д゚)ンマッ!
しかしながら今回のキャンプ、傷心キャンプではありません!!
楽しみだってあるんです。
僅かだけどww
それは、9月に
新潟へ行った時にスノーピーク本社で買ったトンネルを試したかったので
自分的には良かったけど‥
出来れば某長野キャンプ場で試したかった_| ̄|○
トンネルを見ながら自分は「カッコイー!カッコイー!」
と連発していましたが、嫁は‥
嫁「(・益・)‥‥‥‥‥‥」
僕「(´∀`;;;;」
ノーコメントかい!
↓
コチラもよろしくどうぞ~(*´∀`*)
このキャンプ場のサイトの広さですが‥
リビングシェルとランドブリーズ4をトンネルで連結って結構な長さになるわけで
一応は大丈夫かな~?と不安は多少あったのですが、でもサイトに着いてからは
そんな心配も吹っとんじゃいました。
なにしろ一つ一つのサイトが何処も広く、特に我々のC-16は特に広く感じたな~♪
リビシェにランブリを張ってもまだ余る広さ、お隣さんもテント、スクリーンタープ、タープと3張り
張ってもまだ余裕でした。
o-(・肉・)-o
まずは夕飯の支度でもとっかかりますか~
嫁の提案でビーフシチュー、今回はシチューの素ではなく、ハヤシライスの素です。
エッ!?って感じですけど同じちゃ同じですね。
↓クリックして拡大
その他、チンジャオロースなども、冷蔵庫にピーマンが余っていたので、こうして冷蔵庫の片付けに
キャンプの料理を考えるのも良いかもしれません、キャンプだからとワザワザ大量に食料を買い込んでも
結局余るパターンが多く、嫁のアイデアとなりました。
自分だど又、新しい物を買いたくなりますからね(ノ∀ ̄〃)ヘヘヘ
次の日は、場内散策でも‥
常設トレーラー 1泊16,800円か‥
でも家族4人だったら安上がりかも、ウチラは今回も二人なので‥
福島も山が色付いてきましたね~
日差しも柔らかで、シュラフ干しには良いかもって、干してないけど‥
今日は早めにお風呂に行って、泡を逝っちゃいますか~♪
つづく
blogランキングに参加しています。励みになりますので
よろしければクリックをお願い致します。m(_ _)m