ランドブリーズ ソロ

ogazy

2010年01月27日 17:10

今年のスノーピークのカタログには載っていませんね、いわゆるカタログ落ち『廃盤』です。
私このテント好きだっただけに残念です。


まだ実行には移してませんが、いつか涸沢みたいな所でテントを張ってみたい‥
そんなことを夢見てまいした。

写真でしか見ることが出来ませんが、カールに張られている無数のテント‥
モンベルのステラやアライのエアライズが多く占める中で、たまに見ることができるスノーピークのランドブリーズソロ

目立っていたけどな~


1.85㎏とゆう重さは、山岳テントとしては非か否かは別として
オートキャンプで使うのが主流のテントを山で使うなんて面白いと思ったのですが‥




●材質:フライシート/高密度30Dリップストップナイロン・PUコーティング・耐水圧1,500mmミニマム・テフロン撥水加工(初期撥水100点、5回洗濯後90点)・UVカット加工、インナーウォール/高密度40Dリップストップナイロン通気撥水加工、メッシュ/20Dナイロンメッシュ、ボトム/高密度40Dリップストップナイロン・PUコーティング・耐水圧1,800mmミニマム、
テフロン撥水加工(初期撥水100点、5回洗濯後90点)、フレーム/7X 5Xスカンジウム(φ8.88mm)
●セット内容:オリジナルインナー、フライシート、Xフレーム(×2)、自在付ロープ(1.8m×4、0.7m×2)、ジュラVぺグ(×8)、シームシーリング剤、フレームケース、ぺグケース、リペアパイプ、キャリーバッグ
●フルケースサイズ:φ18×35cm、フレームケース:φ8×38cm ●重量:1.85kg
●カラー:フライシート/ベージュ×グレー、本体/クリーム×ブラウン



復活はないんでしょうか?

確かに横入りテントの方が出入りには便利でしょうが、個人的に縦入りのテントが好きなんですけど‥


まぁオクで探す程購入意欲はないけれど(・∀・`*)ゞエヘヘ

デザイン的に気に入っていただけに‥






スノーピーク(snow peak) ランドブリーズソロオリジナルセット WD

今年からランドブリーズソロと言ったらコチラの方になりますね。









blogランキングに参加しています。励みになりますので
よろしければクリックをお願い致します。m(_ _)m

関連記事