ラーメン二郎
行ってきました。「ラーメン二郎」
ここは、もはや行列覚悟の店です。
自宅から30分程で到着「やっぱり並んでる!」
何かオーラが出てるよ、この店は
店外で10名ほどのお客さん、30分でやっと店の中と思ったら‥
店の中にも10名の待ちのお客さんが!って、その前に食券の自販機があって
ラーメン小と大のみで後は、肉大目の肉ラーメン
餃子とか半ライスだの邪道?なメニューは一切無し
味噌ラーメンとか塩ラーメンなどはありませんラーメンのみです。
こだわってるな~
これだったのか~あのオーラは!
『ラーメン小』の食券を握りしめ緊張の順番待ちです。
そこに思わぬ張り紙が目に飛び込んできました。
『撮影禁止!』
。
。
。
えっ!唾を飲み込みます。
当然私はいつもの様にカメラを片手に持ってるワケで‥アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
よくよく読んでみると「スタッフ、お客さんの顔は撮らないで下さい、※ラーメンだけなら可」
よーし!!、でも緊張するな~(´Д`ι)アセアセ
客層は様々、ファミリー、夫婦、アベック(死語)、親子?、大学生グループそしてジロリアンも数名
いよいよ席に座ります。
店の自販機で買った『黒烏龍茶』、食券、カメラを持ってカウンターに‥
と
その前にコップに水を入れてこう
待つこと数分‥
「ニンニク入れますか?」
待ってました!そのセリフ!!
「すっ少な目でお願いします。」
言えた~決めてた言葉だけど緊張するな~
たかがラーメン食べるのに‥;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)
ド~ン
小ラーメンが‥キタ━ヾ( )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ( )ノ゛━━!!
確かに野菜の盛りはありますが、量だけだったら然程でもない感じ
ただ丼に顔を近づけただけで独特の背脂の風味と少なからずニンニクの匂いが
麺は極太、勿論自家製手打ち麺、麺自体にも塩を練りこんであるようで‥
個人的に、この麺好きですねモチモチしてて、小ラーメンにしたけど次回は『大』をいきたいですね。
この麺もっと食べてみたいです。
チャーシューの幅は他店と変わらないけど厚さは、他と比べても断然ぶ厚いです。
しかもこれが2枚、チャーシューの量はこれで十分です自分は。
食感はハム程でハッキリ言って旨い!
念願叶っての二郎訪問
店の外にも中にも自販機があって皆さん『烏龍茶』もっての入店です。
二郎の濃いスープは水補給無しでは飲めません、でもそれはしょっぱいのとは違います。
個人的に濃くがあって好きなスープです。
店は独特の雰囲気、カウンターに着くとさっきまで喋っていたグループもひたすら静かに
ラーメンの到着を待ちます。
2時過ぎに行けば然程並ばないのと第二駐車場まであるので余裕で車が置けます。
でもここ二郎は、ラーメン食べ終わってダラダラお喋りしてます。みたいな他店の雰囲気は望めません‥
驚いた事に皆が皆、食べ終わるとカウンターに置いてあるタオルでテーブルを拭き、必ず「ご馳走様」と言って退席します。
結局皆さんジロリアンだったのね?(´∀`;A
店名 ラーメン二郎 栃木街道店 (らーめんじろう)
TEL 非公開
.
住所 栃木県下都賀郡壬生町本丸2-15-67
交通手段 壬生駅から、徒歩12分(1.0km)です。
壬生ICから、車で16分(6.0km)です。
都賀ICから、車で16分(6.6km)です。
壬生駅から912m
営業時間 [火~土]11:30~14:30
18:00~21:00
[日]12:00~18:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 月曜・祝日
関連記事