今年初キャン パートⅡ
前日の夜は、奮発して『ツルヤ』で買った国産牛、長野なのに『宮崎牛』だったよ(´∀`;A
そいつをニンニクと‥
あっ!ニンニクも国産ね、食材にはこだわります。
それとステーキ用の和風醤油でヤキヤキしました。
えっ!写真?
カメラを車から出すのが面倒になって、撮ってません!
忘れたわけじゃないよw
そんなこんなんで‥
2日目
朝食は‥
行く前から粗方メニューは考えていきます、実際にスーパーへ行ってメニュー変更はいつものこと‥
クリームシチューにしようと決めていたのに、クラムチャウダーが目に留まり、嫁が横から
「トマトのクラムチャウダーがいい!」ってミニトマト買ったからっすね。
濃厚で美味いっす!
それとツルヤで買った『カレーパン』
デザートは、やはりツルヤの『シュークリーム』
どちらもまいうー゜*。(*´Д`)。*°
さてさて食べるもん食べたし、後は風呂入ってビールだなww
昨夜は。
絹糸の湯に行ったのですが、お湯がぬるいとゆうことで露天は入らない方がいいとのこと‥
今日は土曜日、この周辺キャンプ場はスイートグラスだけではありません、混雑も予想されるので来る前から
予定にしてた、草津までお風呂に行きます。
行った先は
大滝の湯
大変良い湯だったと嫁が申しておりました。
それとナゼ『大滝』なのか行ってみれば分かりますよ。
ここで軽く食事をし、長野原まで戻り食材を買いキャンプ場に戻ります。
※買い物をした『スーパー大津』の場所です。
早速『ビアー』‥(*´∀`*)えへへ
スーパーで買ったフライドチキンがなかなかイケてますよ。
そして‥泡
レインボーも点灯‥「さ~飲むぞい!!」
でもでも寒くて酒が進みません‥(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
明日は撤収日、でもチェックアウトは12時と余裕です。
それでも早目の寝床へzzz‥
後少し続きます‥
スイートグラスで今年初キャン1日目
関連記事