北岳 3193m 二日目前半
昨夜は、暑くて寝苦しかったな~;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)
冷房かけてもらいたかったよw
午前5時前です。
日の出ですね、感動と言うより、寝起きで頭の中が起きてません。
もっとも、山荘から出てきたら、この状態だったので、日の出の瞬間を見ないと‥ですね。
北岳から見る『富士山』
ここから見れば、ほぼ平行に富士が、おそらく周辺の山では、一番間近に感じ見れる富士山でしょう。
結構神秘的でしたよ。
さてさて午前5時、北岳の頂を目指して出発です。
『仙丈ヶ岳』、ここも登ってみたい山です。
実際の頂上は、あの峰の向こう側。
大きなケルンの横を通過。
早くも昨日の登りの筋肉痛が効いてます‥(´∀`;A
すでに北岳の頂上に行ったであろう人達が戻ってきます。
振り返って昨日泊まった、北岳山荘方面。
高度も上がり、山荘も小さくなりました。
頂上もあと少しっすぅ‥(*´∀`*)
キタダケソウかな~?
あそこが頂上です。
頂上‥キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`)━━━!!!
6時50分到着。
富士山が姿を見せたのもここまで、この後は雲がかかってしまいました。
三角点
『甲斐駒ケ岳』
頂上には5分いなかったな~H山君は名残惜しそうですw
が早く下りましょうww
これからは下がる一方ですが‥
気温はありませんが、日差しがキツイです。
水も飲み切ってしまう勢い、残りの水を見ながら下りのペースをセーブします。
そして、これから1500m近く下ります‥Σ(´Д`;) うあ゙
つづく
北岳 3193m 一日目前半
北岳 3193m 一日目後半
関連記事