カメラ購入 その③

ogazy

2016年06月27日 15:43

登山中、雨が降っていて撮影を諦めた場面が多々あります。


昨年に散策した美ヶ原は、スタートから雨が降っていて、山頂に着いてから
ザックに入れていたカメラを出して撮ったり‥
雲ノ平でも、最終日に雨に降られ、雲ノ平の名所『‥庭園』はまったく写真に
収めることは出来ませんでした。

写真は快晴の方がいい写真は撮れますが、雨でも撮りたいシーンはあるわけで‥


今年1月に買った6Dは、防塵防滴仕様で多少の雨は大丈夫だと思いますが
安心とは言えません

そんなこともあり今月、待望の防水仕様のカメラを買いました。



OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough


すでに、870とゆう最新機種が出ていますが、僕は敢えて旧型に
しました。

実は、ほぼ870を買うと決めていましたが、ボディカラーに僕好みの物が
無かったこと、カメラの仕様、性能の変更がほとんどされてない

値段は、6月25日時点で870と860では、2.380円差
たいした差ではありませんが、少しでも安いほうがいい

現時点の860の値段は、29.000円
僕は、27.000円になった時に買いました。
これも、タイミングを見計らって買わないと、値が上がった時に手を出すと
凄い損した気分です。

カメラの性能はと言いうと、あくまでも口コミ評価ですが
画質は醜いと、試しに何枚か撮ったけど、言う程、酷くはありません
僕には、許容範囲です。

液晶モニターが、860は46万ドットから、870の92万ドットになったから
870に比べれば多少は目障りな程度

860から870だと
シーンモードが2、アートフィルターが6増えた程度、あくまでも程度です。

その他の性能は、変更なし

防水15m、耐衝撃2.1m、耐荷重100kg、耐低温は-10℃

但し高温には弱く、真夏のプールサイドに置きっぱなしだと一発でやられるそうです。

外観もほとんど変わらず、間違い探しレベル


それと僕は、どんなカメラにも液晶フィルムを張っていましたが、このTG-860は
不要のようです。

液晶の部分が、厚目の強化ガラスのような物が使われているので
このカメラに関しては、張りません


この860や870の上にTG-4とゆうワンランク上の機種があります。
価格comでは、デジタルカメラ売れ筋ランキング3位で人気のカメラです。


が‥


僕には、そこまではいらないし、値段も4万円近い

僕が、この手のカメラを買うのに拘ったのは、値段が3万円を切ることです。

ですから、今回の買い物は大変満足しています。ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
関連記事