8月30日 2日目 朝から雨です。
昨夜は雷も鳴っててチョービビリながら、お酒を飲んでました。(それでも飲むんかい)
インナーテントの中では、嫁様がzzz
どんな状況でも寝られるのね、この人は‥‥
夕べの「ヤキヤキ」もそうでしたが、今朝も、七輪でさんまの開きを焼くのに炭を熾しても
雨と湿気のせいで、なかなか
火が点きません
出来上がるのに2時間もかかり、焼き魚とゆうより、燻製です( ̄□ ̄;)
朝食に間に合わなかったので、夜に回し酒の肴にしました。
朝食はご飯、味噌汁(インスタント)、納豆そして昨夜の残り物、牛カルビと
アスパラの炒め物
フルーツトマトは自宅の家庭菜園から♪
↑は夕べの「ヤキヤキ」
私は厚揚げを炭火で焼くのが好きなので「定番」です。
ソーセージはセンターハウスで買いました、コレがメチャッ!ウマ――ゝ(*´Д`)ノ―→ッ!!
嬬恋に来たら是非とも御賞味ください。
奥はブリかま、これまた( ・∀・)=p ビッ!!
地ビールの
「嬬恋物語」は美味しかったので2晩続けて飲みました。
そして夜のお供には白ワイン「王様の涙」そのわりには甘かったな~^^
2日間雨が降り続け、何もする事がなくなり真昼間から酒を喰らってるボク
こんなんでいいんでしょうか~?(@_+ )ウイィー・・・
センターハウスに行って無印のコアラの形をした天然酵母のパンとトンボマークのせんべいと
ジュースを買いました。
私はまだ食べていませんがヨメが「美味しい美味しい」と
ペロッと半分以上も食べてしまい
ボッ!ボクの分も残してぇ
ズラーッと並んだ無印のジュース類やおかし、それにレトルト食品も
生鮮食品は有りませんが肉類なら多少あるので、来る途中に野菜を買って来てしまえば
長期滞在でもしない限り、このセンターハウスでこと足りてしまうと思います。
事実私共も2日目の夕飯、帰る日の朝食の買い物はココで済ませてしまいました。
お風呂は近くに
湖畔の湯があり↑
キャンプ場のフロントで割引券がもらえるので400円で入れます。
出る寸前で良かったけど大型バスで団体が入って来た
アブねーアブねー
そして今回活躍してくれた、キャンプグッズ達
キャプテンスタッグの七輪とパワー送風機
特に七輪は焼き物だけでなく、夜の暖房にもなってくれました。
暖房?8月に?
そうなんです、暑がりの私でも長袖を着てそれでも寒いので、炭に
火を入れ七輪を暖房代わりに
使ったのです。
信じられますー?これが標高1,000mを超えた夜なんですね。
パワー送風機はおもちゃ箱行きかと思ったけど、毎回炭熾しには欠かせない存在です。
音がウルセーけど
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マルチ七輪コンロ・プレート・串焼きセット定価 8925円(税込)↓
ナチュラム価格3980円(税込)
セット内容:本体(1)、バーベキュー網(1)、ゴトク(1)、串焼スタンド(1)、串(5)、木製プレート(1)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) パワー送風機定価 1995円(税込)↓
ナチュラム価格1380円(税込)
バーベキューなどで火をおこす際にとっても便利な送風機です。
※次回もキャンプでの様子をお届けします。m(_ _)m
blogランキングに参加しています。励みになりますので
よろしければクリックをお願い致します。m(_ _)m