今日からRAWで撮ろう(*´∀`*)
皆さんはRAWって知ってました?
今更かい!
とか言わず私の話を聞いて下さい。
RAW‥
何となくカタログや取説に書かれていたな~ぐらいで
気に留めていませんでした。
RAWとは? フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
たまたま職場の先輩のカメラを借りる機会があったのですが‥
今年初めてのキャンプで雪が降り、後にも先にも、この機会が最後かもと思い
夢中でシャッターを切って
楽しみにして帰り
家のパソコンに取り込んでみたら‥
取り込めない???
。
。
。
しばらく考えて記録画質の設定だと気が付きディスプレーを見ると
RAW?
先輩のカメラRAW設定だったのね~
自分は今まで何も考えず、記録は全てJPEG
RAWで写真を撮るだなんて、頭の隅にもなかったから
ビックリ仰天!
こ、これは面倒だ、折角の雪中キャンプの写真がダメに~アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
でも待てよ諦めるにはまだ早い、何か方法はあるはずだ
一日中パソコンの前にへばり付いて‥
。
。
ヤッパあったよ、現像して圧縮する方法
私のカメラはキャノンなので、RAWを現像するソフト
D.P.Pが付属されているので、これを使ってイジクリ回し‥
何とかブログの画像挿入に成功‥
あ~しんどぉ(*´Д`)=3ハァ・・・
でもRAW現像、要領さえ覚えればなかなか面白い手法ですね。
これだけ素晴らしい機能なのですが
唯一の欠点が‥
凄くメシを食らう、つまり容量がJPEGとかと比べて多めに溜まるらしい
なのでHDD増設などで、対応してる方もいますが‥
ま~自分はその時が来たら、来たで( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェェェー!!!
関連記事