初秋キャンプ
タイトルを見て「おやっ?」と思った方がいたら、すみません過去記事です。
10月16~18日
今年3回目のレジーナでのキャンプです。
向かう途中、嫁の「寒いかな?寒いかな?」と言うセリフをまったく無視してレジーナへと進みます。
買い物も毎度お馴染み、白河のジャスコで食材を買い込み‥
夜メニューは、来る前から決めていた「すき焼き」
余ったら次の日に、ご飯を炊いて「すき焼き丼」にして頂きました。
薪は持っていったやつと、森に落ちている物で十分間に合ってしまう
でも前日の雨で火の点きが悪い‥が、昼間から寒かったので一日中焚火をしていた。
焚火の番は勿論、嫁ですけどw
焚火台の上は、シーズニング中のスキレット
ドックランにて
喜んで走り回るうちのワンコ‥
しかし途中、よそのワンコに襲われワンワンスタイルに‥
ウチのワンコ雄なんですけど~(*´д`*)
レジーナの森を散歩して‥
福島は寒かったです、正直‥(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
これは仕方ないですね、目の前がスキー場だし、標高はそれなりにあるわけだから
でも防寒対策をシッカリやって行けば、電源サイトは不要だと思います。
私達にとっては、すっかり通い慣れた感があるキャンプ場
しかし、ここのネックはお値段がそれなりです。
じゃなぜ行くのか?
それはワンコに優しいキャンプ場だから
ドックランや犬専用のシャワーは完備され、レジーナ内のレストランはテラスならペット同伴で食事可能だし
常にワンコと一緒にいられる。
唯一人間が風呂に行く時だけ、お留守番ですが
後はお隣さんのサイトと適度に距離があるのがいいかな~
これが一番かもしれません、赤面するほど隣が接近しているのはちょっと嫌ですね。
ちなみに施設料1日一人1,500円払います。
これは、入浴代も含まれますが、温水プールもあるので、どちらかと言うと
プール代の方がウエイトがあるような?
毎回風呂だけ入る私達、これでは施設料の元を取っていないので
次回は海パンもってキャンプ場に出撃するぞ!
それと期間限定かもしれませんが
キャンプ場のお客さんだけ、レストランのモーニングが通常1,200円のところ1,000円に
自炊が基本のキャンプですが、たまには手抜きもいいのでは?
でもファミリーには手頃と言えない値段ですね~^^;
2008秋キャンプ①
2008秋キャンプ②
2008秋キャンプ③
2008冬コテージ
2010春キャンプ①
2010春キャンプ②
2010夏キャンプ
関連記事