三連休だったので、この日のサイトは、ほぼ埋まっていました。
だから場内施設のお風呂も、お客が大賑わいで、お風呂の種類も豊富で、内風呂も勿論ありますが露天風呂も何種類か
あって、その中の一人用のお風呂に、ず~っと女性の客が独占していると、嫁が怒っていました。
そうは言ってもね~(´∀`;A
今回も白河のイオンで、お惣菜。
焼き鳥のレバーも忘れずに。
風もありますが、焚き火をやらなくては、何といっても4ヶ月ぶりのキャンプですから‥
でも火の付きがイマイチ。
アルコールも入って、フラフラになりながらの撮影です。
んっ!?
二日目
今年の初サンマ、でもコゲコゲに‥Σ(´Д`;) うあ゙
久々のライスクッカーで『ひじき御飯』‥
気を取り直して、ワンコの撮影にでも出かけましょう。
ドックランから見て、右のピラミッド型の建物が管理棟、左のピラミッドが『彩光の湯』
お風呂のある施設棟で男湯専用の建物です、勿論、女湯もあります。
夜はスキレットで‥
ピザ‥
でも、また焦げた‥アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
最終日は、前夜に降った雨でキャンプ道具は、かなり汚れ、泥などを拭きながらの撤収だったので
時間もかかりましたが、なんとかチェックアウト40分オーバーで終わりましたw
2年ぶりの福島でのキャンプ、福島にあっては、震災による建物への影響は少ないとは言え
何といっても、今だに糸口が見えない福島県東部の問題がありますので、複雑な心境でキャンプをしてきました。
だからと言って、まったく福島を無視してのアウトドア遊びは、僕には考えられず‥
実は、いつ行こう。行こうと思っても、なかなか行けず気になっていました。
だから‥
福島には、もっと、もっと元気でいてもらいたい。
そう願わずにいられません。
ガンバレ東北!カンバレ福島!