10月24~26日まで福島にある
レジーナの森に行ってきました。
レジーナの森はアウトドアメーカーの
コールマンがコーディネートした
日本でも数少ないキャンプ場です。
自分としてはキャンプを始める以前から名前だけは知っていたし、東日本でも知名度のある
キャンプ場ですが一方で「敷居が高い」感じがあり,どうしてもサイト料など含め料金が高い
のではないかという印象で、敬遠していたのは事実です。
でも気になるキャンプ場、
イコール行ってみたいキャンプ場であるのは確かなのと
ワンコもOKのエリアもあるので、今回レジーナでキャンプをする事に決めました。
この時期、羽鳥湖周辺も
紅葉が見頃とあって、一般の観光客も多数レジーナに訪れていました。
見頃だ(*´д`)(´д`*)ネー
キャンプ場は
森に隣接しているので、雰囲気は抜群です。
これまで行った公園型のキャンプ場と違って、自然に溶け込む感じで
森と上手くコラボレーションしています。
「さすがコールマンd(゚∀゚)!」
サイトは平均的に↑この位の広さでランステも楽々張れますが,全体に地面が硬く
ソリステでも手強かったので、プラスチック製のペグなど相当厄介だと思われます。
↑こちらがサニタリー棟
炊事場はお湯が出るし、トイレは水洗で全て洋式、暖房付き便座、ウォシュレット付きです。
右側にある白いドアは犬用のスパでウチのワンコも入れてやろうとしてたのに
使用時間が16時までだった事に気が付かず、入る事が出来ませんでした。
「ゴメンネ!チーズ(´A`。)」
途中スーパーで買った「お寿司」で昼食,しばらく休憩していましたが
早くビールを飲みたかったのでお風呂に行きイソゲ~
さほどお腹も空いてないのに夕飯の支度です。
まずは「チキンのマスタード焼き」からスタート( ゚Д゚)/ ゴ-!!
鶏肉にハーブソルトをかけ,マスタードを塗りダッチの蓋で焼くだけですが
チョッと味が淡白でした。
出来ればレモン汁などをかければ,もう少し締まった味になっていたと思います。
それと今回はキャンプで初のチーズフォンデュ
これもスーパーで売ってた物を使ったので,サービングポットに
そのまま入れるだけですが
書かれていたレシピには牛乳を入れるだけ、でもそれでは面白くないので
代わりに白ワインを入れました。
チョッとパンが軟らかったなぁ~フランスパン位固くないとぉ(・A・)イクナイ!!
でもお味は?ウマ――ゝ(*´Д`)ノ―→ッ!!
私達が食事してる間ずっとこの状態です。
仕方ないので鳥の皮をあげたのですがホレ( ^∇^)ノ 彡
嫁様に「あまいっ!」と怒られました
家では絶対に人間の食べ物は与えませんので
でもねぇ~たまにはねぇ~♪
この視線には耐えられませんよぉ~ぼくぁ~
次回は何か不吉な予感が‥‥
つづく
blogランキングに参加しています。励みになりますので
よろしければクリックをお願い致します。m(_ _)m