いわきキャンプ パートⅢ
とにかく今回のキャンプは2泊なので「ノンビリ」がコンセプト
毎回そうですが
ボーーー ( ̄△ ̄)
キャンプ場は山に囲まれ、近くに渓流が流れていて、山の奥とゆう感じ
買い物に行くにもスーパーまで車で20分以上かかるし=3
キャンプ場周辺でなんでも揃うとゆうわけにはいきません
逆にその不便差が、現実から引き離してくれる、要因になっています。
実際この遠野とゆう所は山道をひたすら走り
「陸の孤島」のようでした(ι´Д`)ノ オーィ!!
初日は面倒とゆうことと、早く汗を流したいので場内のシャワーで済ませました
近くに5分程度で行ける温泉もあります。
まずは「プシュ!」っと
なんでキャンプ場で飲むビールは美味しいのでしょうか?
何本でもいけてしまいますね!
ウマ――ゝ(*´Д`)ノ―→ッ!!
お腹も空いてきたので、まずは一品目
今回のテーマは
「居酒屋メニュー」
で前々から作ろうと思ってた「ペンネ・アラビアータ」
普通じゃつまらないのでアレンジします
途中道の駅で買ったナスとソーセージを一緒に炒めます
それに毎回キャンプに持っていく、自家製ドライパセリをかけて、完成!
二品目は、「豆腐とアスパラのオイスターソース」
どちらも初めて作る料理ですが
「居酒屋メニュー」からは、少しズレました。
メニューも「ペンネ」と「豆腐」は決めていましたが
中に入れる食材は、途中で変更です
どうしても、頭の中でイメージしたものが
どのスーパーに行っても揃うわけではないので
これはこれで、また考えるのが
キャンプ料理の面白さではないでしょうかΨ( `∀)(∀´ )Ψ ネー
本当はこの後三品目を作るはずでしたが、チョコチョコとお菓子などを
食べていたら、お腹も満たされ次の日に回しました
これも、毎回あるような?
夜はお決まりの
燃料補給
お酒も美味しいし、日本は平和だな~
でも帰る日とんでもない事に……
※次回もキャンプの様子を、お届け致します。m(_ _)m
↓↓↓blogランキングに参加しています。励みになりますので、よろしければポチッと♪お願いします。m(_ _)m↓↓↓
関連記事