年越しキャンプ 寄り道編

ogazy

2009年01月10日 18:21


おやっ(*・ω・)?


キャンプ場を後にして、海産物を買い求め小名浜に向かう途中

面白い物を発見!






マックの看板が

マックフライポテトヽ(゚∀゚)ノ!?





小名浜に着いて、最初に向かったのが市場食堂ですが定休日

ならば前回もチェックして気になっていたさすいちへ行ってみました。


今回も、さすいち2階レストランは長蛇の列、順番表に名前を書き15番目

1時間待ちとなりました。


前回来た時は順番を待つ人の多さに諦めましたが、今回は頑張るぞ





ようやくお座敷に座ることができて、僕が『天ぷら御膳』





嫁が『うにイクラ丼』を頼みましたが、どちらも量があり美味しかったです。







大好きなこれも注文しました。『あんきも』


これまた大好きな~~生ビールが横を幾つも通過しますが

「我慢!我慢(゚益゚;)!」


ドライバーですから!!


食事を終えて、おみやげの魚を買いに1階の売り場に行ってみました。



まず目に入ったのはサーモンの箱に入ってるマグロのカマ

でかっ(゚Д゚ )!!




サバが天日干し、自分は毎日食べても飽きない位好きですよサバは

なのでサバを多めに買ってもらいました。 ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪





小名浜名物『メヒカリのフライ』を試食させてもらったけど、意外と美味しいです。


あれも欲しい~これも欲しい~いつもキリがありません、私共の買い物は

色々と吟味してそろそろ小名浜ともお別れです。



クーラーボックスに買った魚を沢山乗せて、一路宇都宮に帰ります。




帰り道、北関東自動車道の大政山トンネルを抜けた所で左手を見ると

「あれっ!富士山(゚∀゚*) ?」栃木の人間にとって滅多に拝む事の出来ない

富士山が車窓から見えます。


慌てて嫁にカメラで撮ってもらいました。

あれっ!?意外と良く撮れてるじゃん♪




そしてトリミング♪



冬キャンやってみて正直な感想として寒かったです、当たり前ですが

しかし防寒対策さえシッカリやれば、冬でも楽しいキャンプになると思います。


今回、自分が着た服やテント内の暖房、またシェルの機密度を強化すれば

差ほど問題なく過ごす事が出来ると思います。


家に戻って、しばらくはキャンプに行かないと思っていましたが

また直ぐにでもキャンプに行きたくなる

キャンプの魅力て何なんでしょうかねぇ~?





blogランキングに参加しています。励みになりますので
よろしければクリックをお願い致します。m(_ _)m

関連記事