けんちん汁
秋の夜長に,けんちん汁はいかがでしょうか?
コレに炭火で焼いたサンマと炊き込みご飯があると
イイですね~(*´・∀・)(・∀・`*)ネー♪
で今回は何日も前から作りたくてウズウズしてた,けんちん汁を作ります。
皆さんはないですか?どうしても作りたくなる料理‥‥
俺だけ~?
今日は「けんちんうどん」具の下にうどんが潜ってますヒソヒソ(´・ノω・`)´゚ω゚`)
■材料は
・豚バラ肉
・白菜
・ゴボウ
・里芋
・人参
・大根
・コンニャク
・油揚げ
・豆腐
ま~分量は適当に!
自分は買い忘れちゃったけど,さつま揚げなど入れてもイイかもー^^
■作り方は
1.ごま油を多めに入れ豚バラ、ゴボウ、里芋、人参、大根、コンニャクを炒めます。
2.イイ頃合になったら豆腐を投入、(ココがミソ)豆腐も炒めちゃいます。
3.お湯を注ぎ「ほんだし」を入れ20分程煮込んだら、醤油、味噌、酒
味見をしながら微調整、あまり煮込むと熱くて味が分からなくなるので
火を止めて、味見した方がイイですよっ!
最後に白菜、油揚げをのせ、フタをしたら出来上がり
ヤベー(゚Д゚)!
写真撮ってる間にチョッと焦げちゃったよ
コンロのスイッチ切ればよかった
それにしても、また大量に作っちゃったな~^^;
でも熱々で美味しかったです。
今度は‥‥モツ煮を作りてぇ~
blogランキングに参加しています。励みになりますので
よろしければクリックをお願い致します。m(_ _)m
関連記事