ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ナチュラルism

栃木をメインにキャンプで料理、ワイン‥そして焚火を楽しんでます。^^

今年初キャン パートⅡ

北軽井沢スイートグラス

今年初キャン パートⅡ
前日の夜は、奮発して『ツルヤ』で買った国産牛、長野なのに『宮崎牛』だったよ(´∀`;A

そいつをニンニクと‥

あっ!ニンニクも国産ね、食材にはこだわります。


それとステーキ用の和風醤油でヤキヤキしました。


えっ!写真?


カメラを車から出すのが面倒になって、撮ってません!

忘れたわけじゃないよw

そんなこんなんで‥


2日目

朝食は‥
今年初キャン パートⅡ
行く前から粗方メニューは考えていきます、実際にスーパーへ行ってメニュー変更はいつものこと‥


クリームシチューにしようと決めていたのに、クラムチャウダーが目に留まり、嫁が横から

「トマトのクラムチャウダーがいい!」ってミニトマト買ったからっすね。



今年初キャン パートⅡ
濃厚で美味いっす!



今年初キャン パートⅡ
それとツルヤで買った『カレーパン』



今年初キャン パートⅡ
デザートは、やはりツルヤの『シュークリーム』

どちらもまいうー゜*。(*´Д`)。*°


さてさて食べるもん食べたし、後は風呂入ってビールだなww

昨夜は。絹糸の湯に行ったのですが、お湯がぬるいとゆうことで露天は入らない方がいいとのこと‥


今日は土曜日、この周辺キャンプ場はスイートグラスだけではありません、混雑も予想されるので来る前から

予定にしてた、草津までお風呂に行きます。


行った先は大滝の湯

大変良い湯だったと嫁が申しておりました。


それとナゼ『大滝』なのか行ってみれば分かりますよ。

ここで軽く食事をし、長野原まで戻り食材を買いキャンプ場に戻ります。



※買い物をした『スーパー大津』の場所です。




今年初キャン パートⅡ
早速『ビアー』‥(*´∀`*)えへへ



今年初キャン パートⅡ
スーパーで買ったフライドチキンがなかなかイケてますよ。



今年初キャン パートⅡ
そして‥泡



今年初キャン パートⅡ
レインボーも点灯‥「さ~飲むぞい!!」



今年初キャン パートⅡ
でもでも寒くて酒が進みません‥(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル


明日は撤収日、でもチェックアウトは12時と余裕です。

それでも早目の寝床へzzz‥


後少し続きます‥



スイートグラスで今年初キャン1日目



にほんブログ村
同じカテゴリー(北軽井沢スイートグラス)の記事画像
今年初キャン パートⅢ
今年初キャン
同じカテゴリー(北軽井沢スイートグラス)の記事
 今年初キャン パートⅢ (2012-05-19 11:36)
 今年初キャン (2012-05-17 17:43)

この記事へのコメント
この時期のスウィートグラスはまだレインボー必須なんですね。

でも、これくらいの時期までが虫とかもあまりいなそうで我が家向きかも。

ツルヤはいつもスルーしてますが、結構旨そうなもの売ってるんですね。

次回は寄ってみよ。


my-redsmy-reds
2012年05月18日 12:31

こんちは。
うちんちもその日行ってましたSG。
親子2人でゴールデン連れて林間サイトいました。
真冬の再来でしたね土曜日は。
最終日はやっと晴れて景観が最高でした。


てっしぃ〜
2012年05月18日 13:13

*my-redsさん

レインボーは、持っていくか迷ったけど二晩とも
点けてました。

この他カセットガスの『暖』も点けてたりと二つ三つの
暖房器具は必要かと‥


虫さんは皆無ですね、女性やお子さんには、この時期マルです。


ツルヤは服装に気を付けて下さい。

私は、ヨレヨレのTシャツを隠すためパーカーを着ました。

お客さんがセレブな方多数(汗)

ogazyogazy
2012年05月18日 13:24

*てっしぃ~さん

やはり居られてたのですね~
SGにブロガーさんw

林間に小川のピルツでしたね。

トイレで一度お会いして
オサレな方だったの覚えています。

最終日だけは良い天気でしたねww

またお越し下さ~い♪

ogazyogazy
2012年05月18日 13:38

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今年初キャン パートⅡ