ツーバーナー
我が家のメインバーナー、コールマンの413H
キャンプを始める時に、とりあえずテントとタープ、ランタン、シュラフ
そしてツーバーナーがあればキャンプができるかなと
オールコールマンで揃えました。

なかでもこの413Hは、初めて点火する時の
ドキドキ感が忘れられませんね(´゚A゚`)ウヨヨヨ
今でもドキドキしてますが

しかし、413Hはヨメには扱い辛いようで
簡単に使えるガスバーナーを検討中です。

【コールマン】 パワーハウスツーバーナー413H
☆ポンピングが必要なのと嵩張るのが×
低燃費○
●火力:最高時6400kcal(3650kcal+2750kcal)
●燃料タンク容量:1.6リットル
●燃焼時間:約2~6時間
●使用時サイズ:約46x67x44.8(h)cm
●収納時サイズ:約56×35×16(h)cm
●重量:約6.8kg
●使用ジェネレーター:R426-562J(462-5621)

【スノーピーク】 ギガパワーツーバーナー 液出 GS-230
☆最近一番気になるのは、こちら↑
スタイリッシュなのが○
でも値段が高め×
●材質 ステンレス304、アルミアルマイト加工、ブラス
●サイズ 収納時:500×110×360mm、風防装着使用時:563×293×383mm
スタンド装着時:563×514×383mm
●重量 7.3kg
●出力 3000kcal(×2)
●ガス消費量 250g/h

【コールマン】 パワーハウスLPツーバーナー
☆全国何処にでも売ってるガス缶○
でもちょっとペラぺラ感が×
●最大火力:3500kcalx2(レギュラーガス使用時)
●使用燃料:TタイプLP燃料
●燃焼時間:約1.6時間~3.2時間(レギュラーガス使用時)
●サイズ:使用時/63.0x33.4x52.7cm、収納時/53.7x32.0x6.4cm
●重量:4.1kg
●自動点火装置付

【ユニフレーム】 ツインバーナー US-1900
☆普通のガス缶でも使えそう○
マイナスポイントが無いなー 強いて言えばアタッシュケースみたいな外見?
でもそれって持ち運びに便利って事ですよね?
※あくまで個人的意見なので自己責任でお願いします。
●最大火力:3900kcal/h×2(プレミアムガス)、3000kcal/h×2(レギュラーガス)
●燃焼ガス:約45分(プレミアムガス)、約55分(レギュラーガス)
●点火方式:圧電点火
●サイズ(mm):使用時540×325×290(ゴトク面)、収納時:540×325×110
●重量:約3.9kg
ナチュラムさんでは取り扱ってないようですね
なのでアマゾンから
こちらはスタンダード

Coleman(コールマン) パワーハウスLPツーバーナー
定価 11865円(税込)
ナチュラム価格10395円(税込)

ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ナチュラム価格17800円(税込)
★ついでにガス缶の値段を比較
銀缶500 598円(税込)
金缶500 892円(税込)
![Coleman(コールマン) 純正LPガス燃料[Tタイプ]470g](http://www.naturum.co.jp/goods/003/269_t.jpg)
Coleman(コールマン) 純正LPガス燃料[Tタイプ]470g
ナチュラム価格820円(税込)

ユニフレーム(UNIFLAME) プレミアムガス(3本)UG-P250
ナチュラム価格750円(税込)

ユニフレーム(UNIFLAME) ガスカートリッジ(3本)
ナチュラム価格690円(税込)
どれが一番イイかはここでは書きませんが、結局Wガソリン仕様が
何だかんだ言ってECOのような気がします、

あるキャンプ場のゴミ置き場で、ガス缶が山積みになっているのを
見てウンザリした事がありますが

これからは、いかにゴミを少なくするか考えるのも
キャンプをやるうえで必要だと思います。


blogランキングに参加しています。励みになりますので
よろしければクリックをお願い致します。m(_ _)m
この記事へのコメント
こんにちわ
私ガスは使わないんですけど、この中で選ぶならUS-1900ですね。
液出しはコンセプトがよくわからない(私的に)
WG仕様なら欲しいんですけどね。
>ガス缶が山積みになっているのを見てウンザリした事がありますが
ですね~
ガス缶の処分が困りもんです。
私ガスは使わないんですけど、この中で選ぶならUS-1900ですね。
液出しはコンセプトがよくわからない(私的に)
WG仕様なら欲しいんですけどね。
>ガス缶が山積みになっているのを見てウンザリした事がありますが
ですね~
ガス缶の処分が困りもんです。
*涼月さん
意外なお答えw(゜o゜)w
涼月さんはスノピでくると思いました
上では記事にしませんでしたが、液出しはリコールされてる
そうですね
自分も値段的にユニかなーって
意外なお答えw(゜o゜)w
涼月さんはスノピでくると思いました
上では記事にしませんでしたが、液出しはリコールされてる
そうですね
自分も値段的にユニかなーって
こんにちは~^^
US-1900は、使いやすいみたいですよ(^^)
σ(・・*)は、SOTO製品を使ってますよん~^^
US-1900は、使いやすいみたいですよ(^^)
σ(・・*)は、SOTO製品を使ってますよん~^^
*sawahiroさん
SOTOはソートーいいらしいですね‥‥
やはりユニを‥‥
外見はスノピなんですけどねー
あとは値段ですねー
SOTOはソートーいいらしいですね‥‥
やはりユニを‥‥
外見はスノピなんですけどねー
あとは値段ですねー
私もガスバーナーで、象印です。(笑)
象印ですが、製造はsawahiroさんと同じSOTOで~す。
ガスでしたら、US-1900がいいですね!
スポーツオーソリティーの20%オフのセール時に狙っております。
象印ですが、製造はsawahiroさんと同じSOTOで~す。
ガスでしたら、US-1900がいいですね!
スポーツオーソリティーの20%オフのセール時に狙っております。
この中ならユニフレームのUS-1900が欲しいな。
因みに我が家もSOTOです!
値段もお手頃で、普通のガス缶が使えるのがポイントでした。
因みに我が家もSOTOです!
値段もお手頃で、普通のガス缶が使えるのがポイントでした。
おはようございます^^
413H キャンプって感じがしていいですよねぇ
ただ 燃料高騰と重量で長期休暇中なんです^^;
オイラはカセットガスが使える象さん印のTuff Gearです
燃料代が安いってのが一番の理由なんですけど
確かにガス缶は・・・でますね う~ん^^;;
413H キャンプって感じがしていいですよねぇ
ただ 燃料高騰と重量で長期休暇中なんです^^;
オイラはカセットガスが使える象さん印のTuff Gearです
燃料代が安いってのが一番の理由なんですけど
確かにガス缶は・・・でますね う~ん^^;;
*バンカーさん
やはりSOTOがソートー‥‥
ユニ狙いですか?ご購入?
ユニは使用時間レギュラー1本55分ですから
1泊のキャンプで1~2本使いそうですね
料理にもよりますが
*ぷれパパさん
やはりソートー‥‥
ユニが一番人気ですね^^
お値段とガス缶が手頃な所でしょうか
でも自分はスノピが‥‥
*simojiさん
確かにWGは高いですね
灯油が安いけどそんなツーバーナーないし
カセットガスならイワタニのフーボーもいいかと
でもアウトドアぽっくないし
そー考えるとキャンプ用品は高いですねー
それを言ったらおしまいか^^
やはりSOTOがソートー‥‥
ユニ狙いですか?ご購入?
ユニは使用時間レギュラー1本55分ですから
1泊のキャンプで1~2本使いそうですね
料理にもよりますが
*ぷれパパさん
やはりソートー‥‥
ユニが一番人気ですね^^
お値段とガス缶が手頃な所でしょうか
でも自分はスノピが‥‥
*simojiさん
確かにWGは高いですね
灯油が安いけどそんなツーバーナーないし
カセットガスならイワタニのフーボーもいいかと
でもアウトドアぽっくないし
そー考えるとキャンプ用品は高いですねー
それを言ったらおしまいか^^
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。