2008キャンプ総集編 前期

振り返ってみたいと思います。



3月15、16日 日光だいや川公園オートキャンプ場
今年の初キャンプは地元栃木の「だいや川キャンプ場」からスタート

まだ3月とあって、暖房器具もそれなりに、持って行きましたが

『武井バーナー』のキャンプでの初使用がこの時で
これ以降なかなか上手く点火出来ません





4月5~6日 出会いの森総合公園オートキャンプ場
最初に訪れたのは昨年の11月で、その時、地元とゆう事もありますが
個人的にお気に入りのリストになったキャンプ場です。
この時、作った「お好み焼き」が水の分量を間違い『ユルユル』になってしまい
味もちょっと

この辺りは猫も結構来ますので

夜中に猫でも食べるかなと思って
でも朝見たら全く食べたられた形跡がありません
この一件で知りました、猫は意外とグルメだって


5月2、3日 鳥野目河川公園オートキャンプ場
世間はゴールデンウイーク真っ只中、自分としては
混んでる所は嫌いなので、自宅で引きこもると決めたつもりが‥
嫁様が突然「キャンプに行くぞよ!」とビックリな発言

慌てて捜したキャンプ場がココでした。
ランドブリーズ4の初張りもこの時でしたね





5月23~25日 石岡つくばねオートキャンプ場
このキャンプ場から眺める夜景と、初めて作った『ローストチキン』の味が
今でも忘れられません、この時も二人だけで、しかも大きめの鳥だったので
食べきれず2日かけて食べました。
6月27~29日 いわき市遠野オートキャンプ場
この時は、ニューアイテムも多く
オガワのハイバックアームチェア
イスカのインフレーターマットなど、さらに快適なキャンプライフが♪
それと何と言ってもスノーピークのランドステーションもここでデビュー
この時は蚋に刺されて、大変な事に
刺された足が腫れ上がり、クロックスが履けない程でした。

次回は2008キャンプ総集編 後期です。


blogランキングに参加しています。励みになりますので
よろしければクリックをお願い致します。m(_ _)m
この記事へのコメント
おはようございます^^
一年でだいぶアイテムが変わりましたねぇ~
って人のことはいえませんがね^^;
ローストツィキン♪食べたーい!!
一年でだいぶアイテムが変わりましたねぇ~
って人のことはいえませんがね^^;
ローストツィキン♪食べたーい!!
こうやって、一年を振り返るのっていいですね。
出会いの森やつくばねあたりだと我が家も懐かしく感じますね~。
ゴールデンウィークに那須あたりって平気だったんですか?
すんごく混んでるイメージあるんですけど・・・
出会いの森やつくばねあたりだと我が家も懐かしく感じますね~。
ゴールデンウィークに那須あたりって平気だったんですか?
すんごく混んでるイメージあるんですけど・・・
*simojiさん
こんにちは^^
はい!本当に、この1年でガラッと変貌?してます。^^
よって大分お金も流出しましたが^^;
ローストチキンまた作ってみたいですね、物は大きいですが意外と
簡単な料理だと思いますしキャンプならではの料理?だと思います。
でも大人数用の料理なので二人で一度には無理でした^^;
こんにちは^^
はい!本当に、この1年でガラッと変貌?してます。^^
よって大分お金も流出しましたが^^;
ローストチキンまた作ってみたいですね、物は大きいですが意外と
簡単な料理だと思いますしキャンプならではの料理?だと思います。
でも大人数用の料理なので二人で一度には無理でした^^;
*my-redsさん
一年を振り返り「そうだ!あの時は!?」などと1人で楽しんでます。^^
鳥野目は旧黒磯市なので、那須より手前になります、なので
皆さん多分もっと上?に行かれてるのかな?
だから那須高原エリアだったら無理だったかもぉ
それとGWの中間あたりだったので、高速も空いていました。
一年を振り返り「そうだ!あの時は!?」などと1人で楽しんでます。^^
鳥野目は旧黒磯市なので、那須より手前になります、なので
皆さん多分もっと上?に行かれてるのかな?
だから那須高原エリアだったら無理だったかもぉ
それとGWの中間あたりだったので、高速も空いていました。
おはようございます~^^
総集編、とてもいいですね。(^^)
1記事で、状況がとても理解できます。
コールマンスクリーンのぐにゃ~は衝撃的だったなぁ~(笑)
総集編、とてもいいですね。(^^)
1記事で、状況がとても理解できます。
コールマンスクリーンのぐにゃ~は衝撃的だったなぁ~(笑)
*さわさん
ありがとうございます。^^
何だか自分の思い出作りを一人で楽しんでるような‥
でもブログってそうゆう物かもしれませんね^^
コールマンの「ぐにゃー」は実際見ると笑っちゃうんですよぉ
本当に^^;
ありがとうございます。^^
何だか自分の思い出作りを一人で楽しんでるような‥
でもブログってそうゆう物かもしれませんね^^
コールマンの「ぐにゃー」は実際見ると笑っちゃうんですよぉ
本当に^^;
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。