磐梯山登頂①


それは筑波山、谷川岳、茶臼岳
いずれも茨城、群馬、栃木を代表するよな山々、でもこの時期、筑波を登るには
標高が気持ち低いし、日本百名山と言っても百名山の中で最も低い877m
この時期と言うのは、暑さ対策も考えなくてはいけないので、少しでも高ければ
上に行くにしたがって、幾らかは涼しいだろと単純な考えで、標高の高い山の選択になりました。
もう少し高い山と言っても私達の体力を考えると、せいぜい片道2~3時間
自ずと登れる山は、絞られてしまうのですが、
谷川岳は、情報によると山頂付近にまだかなりの雪が残ってるらしいので

危険も大になり回避、でもいずれはアッタクしたい山ですね
でも険しいだろうな~('A`)
残る茶臼岳は、嫁が以前に登っていて(私も登った経験があります。)
感想が「岩だらけでつまんな~い」だそうです。
なので却下されました。

ん~

猪苗代方面に抜けようと通ったゴールドラインで、八方台の駐車場で見た
大勢の登山客がいたのを思い出し、嫁にこれを告げると「いいよ~」との返事

今回の磐梯登山になった訳です。
磐梯山とは?⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%90%E6%A2%AF%E5%B1%B1

山登りの前日、表磐梯にある七ツ森のペンションに泊まったのですが
ここのオーナーが宇都宮の出身とゆうこともあり、初めて泊まるにもかかわらず
すぐに打ち解けて、親戚の家に泊まりに来たような感覚です。
特にオーナーは多くの山を登っているツワモノで、山登り初心者の私共には
数々の貴重な話が聞け、大変有意義な時間を過ごす事が出来ました。
ところで、山登りと言えば、早起きが常となりますが、小さいながらも
旅は旅、いつも通り羽目を外す私は、バーボンのボトルの3分の2も飲んでしまい
案の定、遅い起床となりました。
とは言え山に登る気は満々、遅い出発となりましたが、ペンションを10時に出て途中
おにぎり等の食料調達の為、コンビニに寄りゴールドラインへと車を走らせました。

↓コチラもよろしくどうぞ~(*´∀`*)



ここが登山道入り口、前回はこの前を通過しましたが、今回は気合?を入れて登ります。

「クマ」出没注意の看板が気になるんですけど~アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ


入り口付近にカメラに三脚とゆう組み合わせで、登山者とは明らかに違う団体がいましたが「写真同好会?」

その人達が持ってるレンズが凄かった、赤線や白レンズが殆どで値段が10~20万以上するような
物ばかり、そんな人達を横目に先えと進みました。
※赤線や白レンズ=CANONなどの高級レンズ


んっ!硫黄の臭い(・(ロ)・)?

元温泉小屋の廃墟が‥
窓越しに誰かこちらを見てないよね~(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル !?

まだ所々残雪があります。


ここまで来ると見晴らしも良くなります。


`ァ'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ


またガスってきたね~(´・ω・`)

時折切れ目から桧原湖が見えます。

ここから先はヤバイよね(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル !?
( ゚д゚)アッ!八甲田山?

∠( ̄∧ ̄) ご苦労様です!!
自衛隊の方々が大勢で歩行訓練されてました。
地道で目だ立たない、このような訓練が日本とゆう国を守っているのだと
つくづく実感出来る場面でした。
迷彩服の自衛官と嫁のザックとのコラボw


(:.;゜;Д;゜;.:)ハァハァ
嫁のオシリばかりが写ってるw

山頂付近まで来ると山桜が咲いていて、疲れている私達の目を楽しませてくれます。(*´∀`*)

そろそろ山頂も近いかな?
つづく


blogランキングに参加しています。励みになりますので
よろしければクリックをお願い致します。m(_ _)m
この記事へのコメント
おはようございます
磐梯山にお登りでしたか。
温泉小屋の廃墟、いい感じですね(笑
もう入れなんですかね?>温泉
夫婦で登山なんて羨ましいです。
うちの嫁は山なんて登らないって言われました(^^;
磐梯山にお登りでしたか。
温泉小屋の廃墟、いい感じですね(笑
もう入れなんですかね?>温泉
夫婦で登山なんて羨ましいです。
うちの嫁は山なんて登らないって言われました(^^;
こんちは~^^
やはり磐梯山でしたか
登山道もしっかりしてそうで 良さ気ですね~^^
前日バーボン・・・ムリムリ^^;
オイラなら二日酔いで歩けません・・
やはり磐梯山でしたか
登山道もしっかりしてそうで 良さ気ですね~^^
前日バーボン・・・ムリムリ^^;
オイラなら二日酔いで歩けません・・
*プレーリーパパさん
温泉小屋多分‥倒産してると思います。
営業してる感じがしませんでした。
怖くて近づかなかったと言った方が早いでしょうか^^;
最近は、登山に目覚めてるのは嫁の方で
訓練、訓練と言ってはワンコと散歩に出かけてます。
温泉小屋多分‥倒産してると思います。
営業してる感じがしませんでした。
怖くて近づかなかったと言った方が早いでしょうか^^;
最近は、登山に目覚めてるのは嫁の方で
訓練、訓練と言ってはワンコと散歩に出かけてます。
*simojiさん
意外とマーキングが所々にあり、初めての人でも分かりやすい
登山道だと思います。
やはり登山前日にアルコールを大量に摂取してはいけませんね
その点は、深く反省する所です^^;
意外とマーキングが所々にあり、初めての人でも分かりやすい
登山道だと思います。
やはり登山前日にアルコールを大量に摂取してはいけませんね
その点は、深く反省する所です^^;
こんばん梯山~、ogazyさん♪
福島の山は未知の領域です~
尻フェチな自分としては、嬉しいショットありがとうございます(爆
七ツ森?
福島にもあるのですね。宮城にもあるようですよ^^
あぁ、自分も飲みすぎたw
山で貰ったコシアブラが悪いのです。
福島の山は未知の領域です~
尻フェチな自分としては、嬉しいショットありがとうございます(爆
七ツ森?
福島にもあるのですね。宮城にもあるようですよ^^
あぁ、自分も飲みすぎたw
山で貰ったコシアブラが悪いのです。
*LittleRさん
おばんです~^^
サービスショット喜んでもらえたでしょうか~?
私はオッパイ星人ですけどw
七ツ森はペンション村になって、山も湖も近いので
遊ぶには良い所ですよ、後トレッキングにも
アルコールは早く寝るために飲むけど
殆ど効果ないな~^^;
おばんです~^^
サービスショット喜んでもらえたでしょうか~?
私はオッパイ星人ですけどw
七ツ森はペンション村になって、山も湖も近いので
遊ぶには良い所ですよ、後トレッキングにも
アルコールは早く寝るために飲むけど
殆ど効果ないな~^^;
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。