ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ナチュラルism

栃木をメインにキャンプで料理、ワイン‥そして焚火を楽しんでます。^^

焚火台

その他

キャンプを始めた当初、夏場なのに焚き火している人を見ていて

正直、滑稽に思えた。


わざわざ熱い時期に熱い事を‥


でも






興味が無かったわけでもなく、徐々に焚き火の魅力に引き込まれる‥



それからは、どのメーカーが良いか、そればっかりパソコンで検索し続けた。

メーカーはどこが良いか?大きさは?


この頃は自分でブログをやってなかったが、やはり他の方のブログやHPが非常に役にたった。

確かな情報は、メーカー側よりユーザー側ですね。


そして一つのメーカーに辿り着いた。

焚火台
スノーピーク焚火台


多分最初に買ったスノピ物だったと思う


それまでは。○ール○ンや○ャプ○ンスタッグなどで揃えていた私にとって
正直高いな~と思ったけど、でもコレで間違いなかった。

やはり情報は素晴らしい、皆さんが絶賛するのが、使っていく程に分かるタフなヤツですね。


以来焚き火は、ウチでは欠かせないキャンプの儀式となった。




今では私より、焚き火将軍の嫁

焚火台の前で陣取ってます。


それと着火時に使う松ぼっくりや、枯れ木拾いも、また楽しいものです。


今ではキャンプ道具が増え過ぎちゃって、忘れ物が度々あるけれど
焚火台は、無欠勤の欠かせないキャンプ道具です。






スノーピーク(snow peak) 焚火台 L
スノーピーク(snow peak) 焚火台 L

ウチでは、これを使ってます。MにするかLにするかで、3ヶ月悩んだろうか?でも結果Lで良かった、Mだとキャンプ場で売ってる薪は切らないと焚き火台から、はみ出るかな?



スノーピーク(snow peak) 炭床ProL
スノーピーク(snow peak) 炭床ProL







スノーピーク(snow peak) 焚火台ベースプレートL
スノーピーク(snow peak) 焚火台ベースプレートL







スノーピーク(snow peak) 焚火台 L コンプリート収納ケース
スノーピーク(snow peak) 焚火台 L コンプリート収納ケース






スノーピーク(snow peak) 焚火台 S
スノーピーク(snow peak) 焚火台 S

最近Sが欲すうぃΣ(´Д`;) 




スノーピーク(snow peak) 炭床ProS
スノーピーク(snow peak) 炭床ProS






スノーピーク(snow peak) 焚火台ベースプレートS
スノーピーク(snow peak) 焚火台ベースプレートS






スノーピーク(snow peak) 焚火台 S コンプリート収納ケース
スノーピーク(snow peak) 焚火台 S コンプリート収納ケース






にほんブログ村
同じカテゴリー(その他)の記事画像
今年の誕生日プレゼントは?
タンブラー
ペグの箱
マルチ七輪
キャンプ場のBGM
モチヅキの保証
同じカテゴリー(その他)の記事
 今年の誕生日プレゼントは? (2015-03-30 12:14)
 タンブラー (2010-02-22 18:36)
 ペグの箱 (2010-01-19 17:45)
 マルチ七輪 (2009-12-16 17:54)
 キャンプ場のBGM (2009-12-14 18:54)
 モチヅキの保証 (2009-12-03 16:55)

この記事へのコメント
焚火台、私もLをフルセットで所有しています。

丈夫で長持ち・・・。 でも、重たいんですよね〜。(-。-;)
最近は出番が極端に減っています。

薪のストックもまだあるし、次回は活躍させてみます!


☆bridge☆bridge
2010年05月07日 06:58

*bridgeさん

やはり焚火台お持ちでしたか~^^

毎回持っては行きますが‥

悪天候だったり自分が酩酊したりだとかで
薪を持ち帰る事が多いです。^^;

旧カラーのコンプリートケースを持ってますが
意外と付属のナイロンケースが長持ちでw

ogazyogazy
2010年05月07日 16:55

こんばんは~^^

焚き火将軍って・・・(笑)

焚火台! 最近、涼月商店から届きました。(笑)

やっぱ、焚火台はいいよね~♪

高額だけど、それ相当の品だと思います。


さわ
2010年05月09日 20:17

*さわさん

ウチには焚き火将軍が最前列で陣取っております。^^

涼月商店はスノピ物を全部放出するのかな?

>高額だけど、それ相当の品だと思います。
これで間違いないです!

ogazyogazy
2010年05月11日 02:01

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
焚火台