ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ナチュラルism

栃木をメインにキャンプで料理、ワイン‥そして焚火を楽しんでます。^^

避暑地キャンプ

軽井沢オートキャンプ場 クリオフィールド

避暑地キャンプ
今回は群馬県の北軽井沢にあるクリオフィールドに行ってきました。


やはり、この時期少しでも標高の高いところに逃げようと軽井沢を選び

もっと夜の冷え込みを期待したけど、然程でもないな~

これなら、桧枝岐の方がず~っと涼しいよ。

避暑地キャンプ
なかなか広いキャンプ場です。


看板の後ろに釣堀が‥

でも連夜の雨で水が濁ってるw( ̄Д ̄ w



避暑地キャンプ
こちら管理棟

売店もあるけど薪一束600円か‥



避暑地キャンプ
遊技場もあって大人?も子供も楽しめる



避暑地キャンプ
今回のキャンプでの料理のテーマは『キャンプ場でそうめんを食す』

ただのそうめんでは嫁がつまらないと『サラダ風そうめん』に


でも写真は冷奴汗


食材はキャンプ場周辺のスーパーである程度は揃いますが、私達は軽井沢のTSURUYAで買い物をしました。

品揃え豊富で野菜も新鮮ですよ。


またお風呂は、近くに絹糸の湯がありますが、結構良い温泉です。

入浴料通常1,000円ですが、キャンプ場で800円の割引チケットを販売してます。



避暑地キャンプ避暑地キャンプ避暑地キャンプ避暑地キャンプ避暑地キャンプ
避暑地キャンプ避暑地キャンプ
ワンコ連れとしては,ワンコも放置プレイ出来る,ドッグフリーサイトがあるスィートグラスにしたかったけど

一泊一諭吉はね~汗

ち~っとキツイ><


で‥



周辺をよくよく探すと,良さげなキャンプ場が‥


『クリオフィールド』



早速予約をしてみる


行く日,住所,電話番号を伝えて最後にワンコ連れであることを告げると‥


「躾はされていますか?」と聞かれ


「もちろんですとも」と即答したけれど,ウチのワンコはよく吼える犬

だから吼え過ぎたら追い出されるのかな?と思いましたよ


さらにキャンプ場に到着後

長い説明が‥


ゴミの出し方や場内の車両制限速度や諸々と,すると最後に

「チェックアウトは11時ですので,お守り下さい。」


プレッシャーだな~

こんなこと言われたの数十回キャンプやっているけど初めてだよ。


又ここのトイレは,掃除も行き届いて綺麗ですが使い勝手が悪い

男女のトイレの入り口が扉で一箇所,だから女性も出入りするので,凄く気を使います。

それに一旦靴を脱いで,板の間を渡り,再びサンダルに履き替えるとゆう不便さ


おまけに,板の間は丁度手洗い場になっているから,床は水でビショビショ

そこを裸足で渡らなくては行けない‥


『出会いの森』や『大子』が靴を履いたままトイレに行けるので,ちょっと面倒かな?


ホームページに「サイトが広いとよく言われます。」って書いてあったけど


正直狭い!


隣のキャンパーさんとは,赤面するほど接近してるし‥


ま~悪いことばかり書いてしまいましたが,炊事場の水は美味しいですよ♪

実際何回も水汲みに行きましたし‥

そのくらいかw



あくまでも個人の意見なので参考までに,リピターの方々には,ご勘弁を


でもウチはルールに厳しく、守れないなら退場もありえますみたいなスタイルも結構だが

遊びに来るお客は仕事の色んな制約やら束縛から開放されてくるワケだから‥


それに、このキャンプ場はグループキャンプお断りだとホームページに書かれていたけど

グルキャンだから騒ぐとは限らないし‥


キャンプ場側も,もう少しお客の立場になって考えましょう!



にほんブログ村

この記事へのコメント
親分!

お疲れ様でした♪


実は、奥様からだいぶ以前に軽井沢に出発する旨、お聞きしておりましたよ~!

レポ楽しみにしてました。


自分も興味心身でしたが・・・

レポ・・・視る限りだと・・・仏のogazyさんが・・・・怒っちゃってる?って感じが。



夜のワンワンの方は?



でも、軽井沢っていう響きだけで行きたくなっちゃいました(笑)

やまたかやまたか
2010年07月26日 23:12

*やまたかさん

そうか~やはり怒ってる感じ?

ちょっと厳しく書いちゃったかな~
でも嫌いじゃないよ,このキャンプ場

ルールに厳しい=マナーが良いだから
お客さんもそして管理人さんも

子連れの人だったら安心して行けるキャンプ場だよ^^

ogazyogazy
2010年07月27日 22:16

こんばんは^^

北軽のクリオフィールドに行かれたのですね。。。

ワタシは先週末7/24に居ましたよ、といっても北軽のスィートグラスに。。
で夜は、絹糸の湯に。ニアミスでしたかもですね。

ツルヤ行きますよ~あのお店にいくと余計なものまで
買って帰っているんですよねw

雷、夕立大丈夫でしたか。


レガシィ
2010年07月29日 23:42

*レガシィさん

自分達は16日だったのでニアミスできなかったですね~^^
でもレガシィさんとは行く方向がいつもカブリますね。
そのうちお会い出来るような~?

次回はウチもスィートグラスに行ってみたいですね。

TSURUYAは今回初めて行きましたが‥
次に行くときには、もう少し小綺麗な格好で行きますw

自分達が行った日も雷ヤバかった^^;

ogazyogazy
2010年08月01日 14:09

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
避暑地キャンプ