ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ナチュラルism

栃木をメインにキャンプで料理、ワイン‥そして焚火を楽しんでます。^^

北岳 3193m 二日目後半 最終章

北岳

北岳 3193m 二日目後半 最終章
入山からの記録です。
北岳 3193m 一日目前半
北岳 3193m 一日目後半
北岳 3193m 二日目前半



7時前に下山開始。

北岳頂上を振り返ります。


H山君は頂上に未練タラタラだけどw

強制下山ですww

北岳 3193m 二日目後半 最終章
昨夜泊まった、北岳山荘が遥か遠くに。



北岳 3193m 二日目後半 最終章
そして降りる先に見えるのが『肩の小屋』



北岳 3193m 二日目後半 最終章
肩の小屋到着、ここで朝ご飯にします。



北岳 3193m 二日目後半 最終章
北岳山荘で作ってもらったお弁当。

北岳山荘のご飯は魚料理中心なのね‥(*´∀`*)



北岳 3193m 二日目後半 最終章
マテ茶は入山前に買ったヤツw



北岳 3193m 二日目後半 最終章
『草すべり』通過。


ここからの下りがハンパないです。

このルートを下りに選んで正解だった。


年配の方やテント泊重装備の方が登ってくるけど、苦しそうです‥;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)



北岳 3193m 二日目後半 最終章
御池が見えてきた~(ノД`)・゜・。



北岳 3193m 二日目後半 最終章
雰囲気の良いキャンプ場ですね。

テント1張りが絵になります。


僕が写真を撮った位置から後方にもテントが数張り立っています。


御池小屋はとても綺麗な小屋ですね、食事も美味しそうです、特にカレーが美味しそう(*´∀`*)

この日は土曜日、沢山の方が休憩されてました。



北岳 3193m 二日目後半 最終章
御池小屋でソフトクリームによる乾杯です。

この暑さつと疲れた体には、最高でした。


ここでトイレに行ったりで長めに休憩して。


御池小屋から広河原までが長丁場。



北岳 3193m 二日目後半 最終章
そして午後2時前に広河原山荘前に到着、腹も減ったし「ラーメンでも食べるべ」

ラーメンをズルズルと食べ終えると‥


バスの時刻表を見ていたH山君が「あっ!?」

僕が「何?」って聞くと「2時にバスが出て、その後3時まで来ません」「オーマイゴット!」orz


なんてこったい!ラーメン食べてなければ、そのバスに乗れたよ、痛っててててぇ~・゜・(つД`)・゜・


しかし、立ち直りの早い僕たち、腹減ったら食べる方が優先だし、バスがダメでもタクシーって手もあるしぃ

なんとかなるっしょ( ・∀・)=b


てなワケで、更に休憩ですw


休憩を終え、広河原のバスターミナルに向かいます。


運良く午後2時40分のタクシーに乗り芦安温泉の駐車場に到着です。

ここで温泉に入り二日間の汗を流し、序でにお土産なんかも購入しました。


でも買い足りなかったので、帰りに韮崎の道の駅に寄って、国道141号線を北上、高速に乗り帰宅となります。




今回の登山、小屋泊まりなので特に忘れ物もなく反省点はありませんが

暑さにはまいりました、それに伴い肌が紫外線にやられ真っ赤です。


僕は小麦色に焼けるタイプではないので、紫外線は大敵です。

だから、Tシャツに袖だけつけるタイプの物を使った方がイイのかもです。



それに帽子をかぶってメガネをしてる僕には、汗対策も重要


今回こんな物を買って随分助かりましたが‥


MSR パックタオル ナノ
MSR パックタオル ナノ







でも一番いいのはタオルか手拭いを頭に巻くことなんだよな~

お洒落ハイカーを目指してるから、、それは出来ないけどw


いずれにしても夏場は頭に被るものを工夫しないとです。

日差しや頭を保護するため、何かしら頭は被っていた方がイイですからね。


それと今回、初めて南アルプスの山を登ったけど、僕が山上りで最も魅力を感じる

稜線歩きは最高でした。


この地にも『アルプス』の名が称号されてるのも頷けます。


今回諦めた間ノ岳までの『天空の尾根』は次回に持ち越します。



そんな、こんなんで今回の登山は終了です。



そして‥




最後に一言




「お疲れH山君、そして、そして俺!。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)」



おわり







タグ :北岳


にほんブログ村
同じカテゴリー(北岳)の記事画像
北岳 3193m 二日目前半
北岳 3193m 一日目後半
北岳 3193m 一日目前半
北岳登頂成功!
同じカテゴリー(北岳)の記事
 北岳 3193m 二日目前半 (2012-08-07 16:02)
 北岳 3193m 一日目後半 (2012-08-05 15:27)
 北岳 3193m 一日目前半 (2012-08-03 08:30)
 北岳登頂成功! (2012-08-01 15:03)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
北岳 3193m 二日目後半 最終章