ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ナチュラルism

栃木をメインにキャンプで料理、ワイン‥そして焚火を楽しんでます。^^

剱岳の滑落事故に思う

トレッキング

北海道のトムラウシ山に続き高齢者の山岳事故が、又起きてしまいました。


登山は、手軽に出来るとか、誰にでも出来るようなフレーズで推奨していますが

私から言わせてもらえば、とんでもない話だと思います。


まだ数回しか登山の経験がありませんが‥

40代の自分でさえ体力の衰えを感じ、自分で登れそうな山を調べ尽くして登ります。


山に登る人は、登りたい山ではなく、登れるような山を慎重になって選び

今一度、真剣になって考えて欲しいです。


剱岳は見てると確かに鮫の歯のようで、人を受付ませんが、そこが堪らなく登りたくなるような山ですね

私はまだ剣岳は登った事がありませんが

今回の事があり、色々調べて登山ルートの写真を何枚か見ましたが、写真からも

相当険しい事が伺えます。


以前嫁と二人で福島の磐梯山に登った時も、嫁が何度も「ここから落ちたら死ぬよね」

って言ったように、登山とゆうのは、常に死と隣合わせなんだな~と実感すると

ともに楽ではない、本当にここぞとゆう時に真剣にならないと、大変危険である

と痛烈に思う時が山を登っていて幾度もあります。



ですから山を登る皆さん、山登りは大変楽しいですが、大変危険で物凄く体力が

必要なスポーツと思って下さい。


自己責任とか世間は言いますが、周りの人が止めるのも必要だと思います。

そして過信しないで下さい。自分が思っているほど体力がないんだと


もっと自分の事を知るのも必要だと

本当に大丈夫なのかと、もう一度自分自身に確かめて下さい。


登山は厳しいスポーツなのだと再認識して欲しいです。



最後の判断は自分です、自分の事は己が一番知ってるはずです。


剱岳の滑落事故に思う
※以前に登った、磐梯山登山ルートの危険箇所、初心者にも比較的優しい山ですが
 所々でこうして牙をむきます。



にほんブログ村 アウトドアブログへ剱岳の滑落事故に思う



タグ :剱岳磐梯山


にほんブログ村
同じカテゴリー(トレッキング)の記事画像
最初から決めてました。
ステータスではなくスタンス
雪山へ誘う
戦場ヶ原トレッキング
尾瀬国立公園 パート③
尾瀬国立公園 パート②
同じカテゴリー(トレッキング)の記事
 最初から決めてました。 (2013-01-24 16:08)
 ステータスではなくスタンス (2012-07-24 11:23)
 雪山へ誘う (2012-01-26 11:24)
 戦場ヶ原トレッキング (2010-09-30 17:13)
 山の産声 (2010-04-21 12:14)
 尾瀬国立公園 パート③ (2009-08-18 11:39)



削除
剱岳の滑落事故に思う