ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ナチュラルism

栃木をメインにキャンプで料理、ワイン‥そして焚火を楽しんでます。^^

尾瀬国立公園 パート②

トレッキング

それでは^^1日目後半です。


牛首から今夜のお宿『温泉小屋』のある東電小屋方面に向かいます。

ここまで約5キロぐらいですかね~宿まであと半分の地点です。



尾瀬国立公園 パート②



尾瀬国立公園 パート②
水位計がこうして何本か立ってます。



コチラもよろしくどうぞ~(*´∀`*)
にほんブログ村 アウトドアブログへ尾瀬国立公園 パート②



尾瀬国立公園 パート②
おニューの木道黄色い星



↓クリックして拡大
尾瀬国立公園 パート②尾瀬国立公園 パート②



尾瀬国立公園 パート②



尾瀬国立公園 パート②
ニッコウキスゲがパラパラと咲き‥
もっと一面咲いてるイメージがあったんですけど~;;


11時30分 お昼休憩です。

おにぎりMAX!

尾瀬国立公園 パート②
あれっ!?ペンションで作ってもらった、おにぎりが潰れてるよ~Σ(´Д`;) 



尾瀬国立公園 パート②



尾瀬国立公園 パート②
ヨッピ吊橋を渡ってダッシュ



東電小屋にあった飲み物類、尾瀬での平均的な値段だと思います。

尾瀬国立公園 パート②
激安 FIVESTAR コーラ 150円?



尾瀬国立公園 パート②
燧ケ岳がまじかに見え



東電尾瀬橋を渡る手前で嫁が‥( ゚д゚)エッ!?

尾瀬国立公園 パート②
ビックリです。

今度の『ぼっかさん』はプロパンを背負ってます。

しかも50㎏のボンベを‥


最初、何が来たかと思いましたよ~アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ



尾瀬国立公園 パート②



尾瀬国立公園 パート②
木道の下に捨てて?落ちて?いた紙パックです。

こんな物をチュウ~チュウ~吸って、歩いていたのでしょうか?

ず~っと歩いて来て唯一のゴミでした。


残念です。



尾瀬には木道沿いに数箇所、休憩所が設けられています。

飲み物や食べ物は、休憩所で済ませゴミは持ち帰るのが

モラルですね。



尾瀬国立公園 パート②
それに尾瀬は国立公園です。


ここは街の歩道や公園のようにゴミ箱はありません



だからと言って、その辺に捨ててはいけませんね。


尾瀬はラムサール条約にも登録されていて、自然を保護しなくてはならない所です。

私一人ぐらいなら大丈夫だろう、とゆう考えではダメです。


尾瀬だけではなく、私たちが住んでいる街も一人一人が意識してゴミを減らし

綺麗な街づくりを心掛けていかなくてはならないと思います。


あの日本一高い山が世界遺産に登録されなかった理由が一時話題になりましたが

『尾瀬』をそうゆう悪いイメージにしたくは、ありませんね。^^





尾瀬国立公園 パート②
13時20分、今夜のお宿『温泉小屋』に到着!


鳩待峠から歩くこと約10㎞、ようやく着いたのですが

一日で、群馬→新潟→福島を歩いた事になりました。

面白いですね~^^

徒歩で三県制覇です。


それではチェックインして、お風呂でも入りましょうか~♪



つづく



前半の様子はコチラ↓
尾瀬国立公園 パート①



にほんブログ村 アウトドアブログへ尾瀬国立公園 パート②
blogランキングに参加しています。励みになりますので
よろしければクリックをお願い致します。m(_ _)m








にほんブログ村
同じカテゴリー(トレッキング)の記事画像
最初から決めてました。
ステータスではなくスタンス
雪山へ誘う
戦場ヶ原トレッキング
尾瀬国立公園 パート③
尾瀬国立公園 パート①
同じカテゴリー(トレッキング)の記事
 最初から決めてました。 (2013-01-24 16:08)
 ステータスではなくスタンス (2012-07-24 11:23)
 雪山へ誘う (2012-01-26 11:24)
 戦場ヶ原トレッキング (2010-09-30 17:13)
 山の産声 (2010-04-21 12:14)
 尾瀬国立公園 パート③ (2009-08-18 11:39)

この記事へのコメント
こんちは~^^

ぼっかさんにビツクリ(笑)

山登りのスペシャリストですねぇ~^^

尾瀬・・・いいですねぇ・・・歩いてみたいですよ^^

simojisimoji
2009年08月12日 12:21

*simojiさん

こんばんは^^

尾瀬は、simojiさんや私みたいな登山家には?
少し物足りないかもしれません

やはり、そこに山があって頂上を目指したいじゃないですか~^^;
少しジレンマが‥

燧ケ岳と至仏山とゆう名山を見ながらの、散策だったので
そちらが気になって、気になって^^;;;

ogazyogazy
2009年08月12日 19:12

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
尾瀬国立公園 パート②