ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ナチュラルism

栃木をメインにキャンプで料理、ワイン‥そして焚火を楽しんでます。^^

檜枝岐村よなご平キャンプ場

尾瀬よなご平キャンプ場

皆さんこんにちは^^SWはいかがお過ごしでしたか?


GWに次ぐチョイ長めのバケーションSW、海に山に近場に遠出、皆さんそれぞれ

SWを楽しまれたのではないでしょうか~^^



そんな今回のSW、私共はいつものようにキャンプに行ってまいりました。
檜枝岐村よなご平キャンプ場



↓クリックして拡大
檜枝岐村よなご平キャンプ場檜枝岐村よなご平キャンプ場
さて今回選んだキャンプ場は、お盆休みの時に行って二人共大変気に入り近いうちに

もう一度行ってみたいと思っていた、檜枝岐村の『よなご平キャンプ場』に再び行って来ました。


SWのキャンプ場予約は8月の段階で、HPがあるキャンプ場はPCで見ても予約で埋まっていたので

動かない方が懸命かと思ったのですが、家でジッとしてるのも出来ない性格ゆえ

何処か空いてるのでは?と淡い想いを抱きつつ

「そうだ!よなご平なら空いてるだろう」と安易な気持ちで家を出たのですが‥


しかし着いてみてビックリ!ほぼサイトが埋まっていて、ようやく端っこの方を見つけ陣取る事が出来たのです。

お盆休みの時でさえ少しは余裕があったのに~恐るべし!しるば~うぃ~くぅ!!
てか~!

でも空いててよかったよ~( ´Д⊂ヽ



コチラもよろしくどうぞ~(*´∀`*)
にほんブログ村 アウトドアブログへ檜枝岐村よなご平キャンプ場




檜枝岐村よなご平キャンプ場
自宅を出たのは、かなりユッタリめの11時w

檜枝岐は宇都宮からでも、100㎞以上あるので何時になったら着くのやら汗

家を出て暫く経って車のナビを見ていた嫁が「東北道が真っ赤だよ!」とみるとナビのVICS情報で

東北自動車道の下り線が、なが~く赤表示、こんなのは今年のお盆以来です。


いや~この時東北道を走っていた方々ご苦労様と思いつつ、高速に自分が乗ってなくて良かったな~(´Д`ι)アセアセ

と正直思いました。


とにかく下の道をトロトロ走っていた私達、結局途中でお昼を取ったりでキャンプ場に着いたのは16時

本来なら檜枝岐の温泉に行くわけが、余りに遅い到着だったので諦めました。

いつも思いますが、早起きは三文の徳です。


早寝早起きが肝だな~Σ(´Д`;)



檜枝岐村よなご平キャンプ場檜枝岐村よなご平キャンプ場檜枝岐村よなご平キャンプ場



檜枝岐村よなご平キャンプ場
時間の都合でお風呂は断念したけど、陽も傾いてきたので食事の支度をせねばアタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ


本日のメニューは『厚揚げにネギとシメジの柚子胡椒炒め』『チキンのデミグラスソース』

そして『馬刺し』いつもは海鮮系の刺身だけど、少し目先を変えて、たまには馬刺しもイイね!( ・∀・)=b グッジョブ


食事を終えてマッタリといきたいところですが、何しろココは寒い!

まさか着る事はないだろうと思って持っていったフリースを着ようとは‥


それと今年初の武井バーナーも点火です。



それにしても、昼間半袖、夜はフリースってドンダケ~!


次の日管理人さんに聞いたら夜は6度まで下がったそうですが

しかし、同じ日、奥日光ではマイナス2度、初霜初氷が観測されたそうです。(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル

寒かったわけだ~ね~(_´Д`) アイーン



檜枝岐村よなご平キャンプ場



檜枝岐村よなご平キャンプ場
檜枝岐村よなご平キャンプ場檜枝岐村よなご平キャンプ場檜枝岐村よなご平キャンプ場
次の日は、前回と同じように川原でワンコとお散歩です。

ここ檜枝岐は、本当に山の中に来た感じがします。

この時期でさえ、車の往来は疎らで人間の喧騒もなく静かで好きな場所です。



檜枝岐村よなご平キャンプ場檜枝岐村よなご平キャンプ場
撤収日なのにノンビリと時間を過ごしてます。


いつもなら撤収の日は時間に追いやられ、食事は良くてカップラ、悪ければ朝飯抜きとなりますので

このキャンプ場は規則が緩く、ダメキャンパーの私には大変助かります。(∩∀`*)


ではたった1泊のSWキャンプではありましたが、帰るとしますか!車=3



にほんブログ村 アウトドアブログへ檜枝岐村よなご平キャンプ場
blogランキングに参加しています。励みになりますので
よろしければクリックをお願い致します。m(_ _)m







にほんブログ村
同じカテゴリー(尾瀬よなご平キャンプ場)の記事画像
檜枝岐キャンプ パートⅢ
檜枝岐キャンプ パートⅡ
檜枝岐キャンプ パートⅠ
同じカテゴリー(尾瀬よなご平キャンプ場)の記事
 檜枝岐キャンプ パートⅢ (2009-08-30 13:31)
 檜枝岐キャンプ パートⅡ (2009-08-28 18:12)
 檜枝岐キャンプ パートⅠ (2009-08-26 18:16)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
檜枝岐村よなご平キャンプ場