ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ナチュラルism

栃木をメインにキャンプで料理、ワイン‥そして焚火を楽しんでます。^^

子供の頃の思い出

食事

子供の頃の思い出
今日の夜ご飯は、私のリクエストに応えて嫁が作ってくれた
ホットプレートで焼く「お好み焼き」です。

山芋が入って、ふっくらしていて、いつも美味しい~んですよコレがぁ♪

このホットプレートは職場の後輩がアパートを借りることになり、自分達が以前、アパートを借りて
いた時に使っていた家電製品一式をその後輩に譲ったら、お礼にとプレゼントしてくれた
ホットプレートです。おうち

イカの丸焼き これで色んな食材をヤキヤキしました、「焼きそば」や「ちゃんちゃん焼き」、私達夫婦が
二人とも大好きな「もんじゃ」もこのホットプレートで何回か焼きました、好きな具材を自分達で
トッピング出来るので昔はよく行った、お好み焼きやもんじゃのお店も、今ではほとんど行か
なくなりました。

そんな食べ物の「思い出」皆さんは、幾つお持ちですか?
今日は私が小学生の頃食べて,今でも忘れられない思い出の話です。


私の亡き父は、野球が好きでした、自分が実際にチームに入ってプレーするのではなく
野球を見るのが好きで、よくプロ野球など「野球観戦」を楽しんでいました。

父は特に高校球界が好きだったようで、地元栃木の高校に当時「怪物」と言われた
投手がいて圧倒的な力で予選を勝ち抜き、「全国制覇」の可能性もあるのではと地元でも
大騒ぎになり、バスツアーの申し込み者が殺到し追加募集した時、父がツアーに
申し込み、その頃まだ小学生だった私と甲子園まで行った時の話です。

その「車バスで行く甲子園応援ツアー」は真夜中の出発で、夜通し高速道路を甲子園のある
西ノ宮まで行くツアーでした、父親は勿論子供の私でさえ、夜中に走るバスの中で寝たことなど
なかったので、甲子園に着くまで一睡もできなかった事が思い出されます。

長い道のりを終え、やっと甲子園に着いたまでは良かったのですが、生憎の雨雨のため
試合は次の日に順延になりました。

その場で居残り組か、帰宅組の選択を迫られ結局、父の仕事の都合で帰ることに
なったのですが‥

そんな落胆した気持ちの中、まだ帰るには早い時間だったので、バス会社が帰る私達の為に
神戸市を観光するツアーを急遽組んでくれて六甲山へと向かったのです。

今の私だったら「夜景を見に行こうよΣd(ゝ∀・)」
なんて言ったかもしれませんね、何と言っても六甲山から見るキラキラ夜景は日本でも三本の指に入る位だから、綺麗でしょ~ね~ハート

まぁ当時の私としては、そんな夜景など見ても興味なかったでしょう、そんな小学生の興味は
ウルトラマンと食べ物ぐらいでした。

そして今でも忘れられない、食べ物と「出会う」事に、それも二品も‥‥


一品目は六甲山の頂上付近だったと思いますが、眺望もいいレストランでお昼に食べた
ハンバーグと。二品目は栃木へ帰る途中、琵琶湖近くのドライブインで食べた「たこ焼き」の味が
数十年経った今でも忘れることが出来ません(実際の味は忘れましたが汗

今まで食べた食べ物の中でどの食べ物が一番おいしかったか?ランキングを付けるとしたら
六甲山で食べた「ハンバーグ」と琵琶湖で食べた「たこ焼き」は今まで食べてきた
どのハンバーグもそして、たこ焼きも追い抜くことはありませんでした。

その位その時食べた「ハンバーグ」と「たこ焼き」はメッチャ美味しかったのです。

そんな事があって今でも食べ物は、関東と関西を比較したら、関西の方が美味しいと、小学生の頃から今日まで強く思い続けています。

だから機会があれば行ってみたいんですよねぇ「関西食べづくしグルメツアー食事
みたいなやつ


そう言えば、ホットプレートをプレゼントしてくれた後輩が
「ホットプレートで作る一番のおすすめメニューは『たこ焼き』ですよ( ゚Д゚)b」
と言っていたけど,今だに作ったことないなぁ~今度挑戦しなくてはぁ
「琵琶湖の味」に近づけるかな?





にほんブログ村 アウトドアブログへ子供の頃の思い出
blogランキングに参加しています。励みになりますので
よろしければクリックをお願い致します。m(_ _)m





にほんブログ村
同じカテゴリー(食事)の記事画像
大澤屋
ステーキ&ワイン 存じやす
SORA
大瀬観光やな
カフェレストラン ライオン
柳庵
同じカテゴリー(食事)の記事
 大澤屋 (2012-05-27 12:16)
 ステーキ&ワイン 存じやす (2012-04-01 12:11)
 SORA (2011-12-07 17:28)
 大瀬観光やな (2011-10-05 11:23)
 カフェレストラン ライオン (2011-09-30 14:56)
 柳庵 (2011-02-25 19:07)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
子供の頃の思い出