ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ナチュラルism

栃木をメインにキャンプで料理、ワイン‥そして焚火を楽しんでます。^^

そうだ!上高地に行こう!!三日目後半

奥穂高岳

先日ナチュラルism愛読者wで職場の同僚が‥


「随分と上高地ネタを引っ張るんじゃないですか?」と言うので

「まだまだ引っ張るよ~ん」って言いましたよ。


だって凄く楽しかったんですもの上高地♪


と言うワケで今回も‥



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
上高地に来てから、ようやく辿り着いた、奥穂高岳3,190m

山頂でしばし余韻を楽しみました、何枚も写真を撮って‥


眺めは‥

さすがに絶景です。


山を登って毎回思うことは、当たり前ですけど登った者にしか見ることの出来ない

極上の風景がそこにあります。



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
三角点付近は混雑、と言っても10人程

平日だからこんなもん?



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
下には梓川、二日前歩いて来た横尾や徳沢方面が見える



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
前穂と吊り尾根

見納めだね、いよいよ下山。



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
下りの梯子も慎重に‥

でも面白かった。^^



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
山荘でお昼にしよう



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
下山中食べると決めていたカレー,それとラーメンも食べるつもりだったけど‥
さすがにそんなに入らないし,下りてからのアルコールの量を考えてカレーだけにw



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
雛壇のような奥穂高岳山荘脇のテン場‥

強風が吹いたらヤバイよねコレ?



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
サイテングラートを下りてく途中、見上げ



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
見上げ‥



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
見下ろし‥



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
どこを撮っても絵になる

そして‥


何より空が青い



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
涸沢小屋が見えてきて、奥穂高岳の登山は終わった。


緊張の糸が切れたからか?楽し過ぎた登山が終わり

目頭が‥



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
涸沢小屋は通過のみ、缶ビールは見えたけど後からの情報で生ビールも飲めたらしい

次回に‥



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
涸沢小屋から、テン場、フュッテを臨む



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
二日目もフュッテで生ビールにおでん



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
そして‥

二杯目



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
またまたワインを買って、ウィスキーも

今回は、徳沢と涸沢でアルコール代2万程使いました。

一人で‥


でも、又とない機会ですからね。

いいお酒でした~(゚Д゚)ウマッ!



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
むむっ!なんだか雲行きが怪しい‥Σ(´Д`;) 



そうだ!上高地に行こう!!三日目後半

そうだ!上高地に行こう!!三日目後半
この日の夜,強風で目が覚める;;;;

それにしても凄い風だった。。。


テントが風で傾いているし


夜中何回も起きて自在ロープを張り直す


そして明日は,いよいよ下山だ。



まだまだつづくよ~んw



11:00 奥穂高岳登頂
11:50 奥穂岳山荘到着(食事休憩)
12:20 奥穂岳山荘出発
14:00 涸沢到着





そうだ!上高地に行こう!!一日目
そうだ!上高地に行こう!!二日目前半
そうだ!上高地に行こう!!二日目後半
そうだ!上高地に行こう!!三日目前半





にほんブログ村
同じカテゴリー(奥穂高岳)の記事画像
ありがとう上高地そして‥完結編
そうだ!上高地に行こう!!四日目最終日
そうだ!上高地に行こう!! 三日目前半
そうだ!上高地に行こう!!二日目後半
そうだ!上高地に行こう!!二日目前半
そうだ!上高地に行こう!! 一日目
同じカテゴリー(奥穂高岳)の記事
 ありがとう上高地そして‥完結編 (2010-10-29 09:47)
 そうだ!上高地に行こう!!四日目最終日 (2010-10-28 13:36)
 そうだ!上高地に行こう!! 三日目前半 (2010-10-20 14:48)
 そうだ!上高地に行こう!!二日目後半 (2010-10-12 11:24)
 そうだ!上高地に行こう!!二日目前半 (2010-10-06 17:13)
 そうだ!上高地に行こう!! 一日目 (2010-10-04 12:40)

この記事へのコメント
こんばんはww

頑張ってますね・・・・(笑)

自分も負けないように頑張ろ~っと!


YUUYUU
2010年10月26日 20:16

*YUUさん

取りあえず頑張ればww

ogazyogazy
2010年10月26日 20:47

こんばんは♪

いや~ どの写真も絶景ですね。すばらしいです。

そっか~ アルコール代に20000円! えっ? すげ~
たしかにまたのない機会ですもんね~ 気持ちがわかるような気がします。

岩場でのテン泊・・・ゴツゴツした違和感などはどうでしたか?


さわ
2010年10月27日 17:40

*さわさん

絶景でした~♪
何回も心の中で「ここは天国だ~」って^^

実際は二諭吉で多少おつりがくる位でしたが、あまり気にせず
ガンガン逝ってました。

テン場の事は、この二つ後に記事にしましたので、そちらをご覧なって下さい。^^

ogazyogazy
2010年10月28日 13:30

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
そうだ!上高地に行こう!!三日目後半