鉄鍋ビビンバ

今回は鹿沼でのキャンプの時、作って評判の良かった、鉄鍋ビビンバです。
材料は






まずは、フライパンで牛カルビを炒めておきます。

ダッチオーブンはあらかじめ、よ~く熱しておきます。
そこに、ごま油を敷き‥‥

コレです、コレさえあればビビンバは出来たも同然、味付けは不要


大体これで4人分位

ご飯もダッチで炊く方法もありますが、ダッチでご飯を炊くのは
難しそうなので、今回はやめました。
やはり楽な道を選びたいので┌┤´д`├┐ダル~
ビビンバは、作るのが難しいと勝手に思い込んで敬遠してました。
でもイザ作ってみると、意外や意外、簡単に作れて仕舞うものです。
これもダッチだからこそ、出来た技だと思います。
石焼の代役はおそらく、ダッチオーブン以外にないでしょう。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブンビギナーセット
定価 16800円(税込)↓
ナチュラム価格5980円(税込)


blogランキングに参加しています。励みになりますので
よろしければクリックをお願い致します。m(_ _)m
この記事へのコメント
こんばんは^^
こんなに美味しそうなビビンバ 作られるのに・・・
前記事・・・オモロ~^^(笑)
こんなに美味しそうなビビンバ 作られるのに・・・
前記事・・・オモロ~^^(笑)
ありがとうございます^^/
実はコノ時、ご飯が少し軟らかく、いわゆる「ビチャビチャ」
キャンプの時は「パラパラ」でイイ感じに出来たのに‥‥
ご飯を別に炊く場合、ご飯を良く冷ましてからのがイイみたいです。
by嫁の説明でした^^
実はコノ時、ご飯が少し軟らかく、いわゆる「ビチャビチャ」
キャンプの時は「パラパラ」でイイ感じに出来たのに‥‥
ご飯を別に炊く場合、ご飯を良く冷ましてからのがイイみたいです。
by嫁の説明でした^^
こんばんは~
ビビンバ美味そうですね!
作るのって難しいと思っていましたが
わかりやすく解説してるので参考にさせていただきますね!
ビビンバ美味そうですね!
作るのって難しいと思っていましたが
わかりやすく解説してるので参考にさせていただきますね!
*バンカーさん
最初と言うか、作ろうと思うまでに時間がかかり
もたもたしてたら、数ヶ月が過ぎ‥
エイッ!て感じで作ってみましたが
意外と簡単でしたよ、ビビンバの味になってるし^^
チャーハンより簡単だと思います。
味付けが難しいです、チャーハンは^^;
最初と言うか、作ろうと思うまでに時間がかかり
もたもたしてたら、数ヶ月が過ぎ‥
エイッ!て感じで作ってみましたが
意外と簡単でしたよ、ビビンバの味になってるし^^
チャーハンより簡単だと思います。
味付けが難しいです、チャーハンは^^;
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。